臨象理学プロジェクト:人間・社会の未来に関する理学創成

  • 目標11:住み続けられるまちづくりを
  • 目標13:気候変動に具体的な対策を
  • 目標14:海の豊かさを守ろう
  • 目標15:陸の豊かさも守ろう
後藤 和久
理学系研究科
地球惑星科学専攻 教授
気候変動の予測、大気・海洋環境の保全、生物多様性と生態系サービスの維持、地震、津波、火山噴火などの自然災害の軽減、などは、人類社会の未来にとって重大な課題である。これらの課題は、理学の多くの分野に複合的に深く関わっている。理学系研究科の最も重大な責務は、理学的学術研究を通じて未来を担う人材を育成することである。科学技術が極度に細分され複雑化した現代において、これらの複合的課題に果敢にチャレンジし、分野や国境などの枠組みに縛られない広い視野から問題の解決を図る知的好奇心に富んだ人材の育成が不可欠である。そのためには、複合的な現象・事象に直に触れるとともに、各分野における最先端の理論、技術、学際的展開例を学ぶ機会が豊富であることが望ましい。しかも、そのカリキュラムが、自身の専門を修めている学生が他分野の素養の必要性を自覚した際に、提供されるのが最も効果的であろう。このように観察・観測科学としての理学諸分野の特徴を前面に打ち出した、複合的現象に直に臨む教育研究のあり方が、ここで言う「臨象理学」である。この臨象理学教育・研究を実現するため、大学院理学系研究科内の専攻、学科が連携し「臨象理学プロジェクト」を組織し、先端装置や施設を活用しつつ、実習を中心としたフレキシブルな臨象的教育カリキュラムを推進する。
過去の巨大津波で打ち上げられた石垣島の塊状ハマサンゴ群.
撮影:後藤和久
臨象理学プロジェクトのイメージ

共同実施者

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 井出 哲
東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 教授 鍵 裕之
東京大学大学院理学系研究科附属植物園 教授 川北 篤
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 高橋 嘉夫
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 教授 寺島 一郎
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 日比谷紀之
東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所 教授 三浦 徹

主な関連論文

井出哲 (2017) 絵でわかる地震の科学, 講談社
鍵 裕之 (2010) 地球内部関連物質の分光学的研究(日本鉱物科学会賞 受賞記念研究紹介), 岩石鉱物科学, 39, 41-49.
川北篤(2016)奄美大島で発見されたカンコノキとハナホソガの絶対送粉共生, 水田拓(編)『奄美群島の自然史学』 東海大学出版部, pp. 77-92.
後藤和久 (2017) 琉球海溝沿いの古津波堆積物研究,地質学雑誌, 123, 843-855.
高橋嘉夫 (2018) 分子地球化学:原子分子レベルから地球や環境をみる面白さ・重要さ(日本地球化学会賞受賞記念論文)、地球化学, 52, 1-28.
寺島一郎(2013)植物の生態:生理機能を中心に, 裳華房
日比谷紀之 (2009) 海洋の中・深層における鉛直拡散強度の全球分布に関する理論的・観測的研究(2008年度日本海洋学会受賞記念論文), 海の研究, 18(2), 115-134.
三浦徹(2016)表現型可塑性の生物学:生態発生学入門,日本評論社
Adams III W W, Terashima I eds. (2018) The leaf: A platform for Performing Photosynthesis. Springer ISSN 1572-0233, ISSN 2215-0102 (electronic) doi.org/10.1007/978-3-319-93594-2.
Goto, K., Hongo, C., Watanabe, M., Miyazawa, K., Hisamatsu, A. (2019) Large tsunamis reset growth of massive corals. Progress in Earth and Planetary Science, 6, 14.
Goto, K., Chague-Goff, C., Fujino, S., Goff, J., Jaffe, B., Nishimura,Y., Richmond, B., Suguwara, D., Szczucinski, W., Tappin, D. R., Witter,R., Yulianto, E. (2011) New insights of tsunami hazard from the 2011 Tohoku-oki event. Marine Geology, 290, 46-50.
Hibiya, T., Ijichi, T., & Robertson, R. (2017) The impacts of ocean bottom roughness and tidal flow amplitude on abyssal mixing, J. Geophys. Res., 122, 5645-5651, doi:10.1002/2016JC012564.
Hibiya, T., Furuichi, N., & Robertson, R. (2012) Assessment of fine-scale parameterizations of turbulent dissipation rates near mixing hotspots in the deep ocean, Geophys. Res. Lett., 39, doi:10.1029/2012GL054068.
Ide, S., & Yabe, S. (2019) Two-dimensional probabilistic cell automaton model for broadband slow earthquakes. Pure and Applied Geophysics, 176(3), 1021-1036.
Ide, S., Baltay, A., & Beroza, G. C. (2011) Shallow dynamic overshoot and energetic deep rupture in the 2011 Mw 9.0 Tohoku-Oki earthquake. Science, 332(6036), 1426-1429.
Kagi H., Zedgenizov D.A., Ohfuji H. and Ishibashi H. (2016) Micro- and nano-inclusions in a superdeep diamond from Sao Luiz, Brazil. Geochemistry International, 54, 834-838.
Kato M, Kawakita A (2017) Obligate Pollination Mutualism. Springer.
Kawakita A, Sato AAW, Salazar JRL, Kato M (2019) Leafflower-leafflower moth mutualism in the Neotropics: Successful transoceanic dispersal from the Old World to the New World by actively-pollinating leafflower moths. PLoS ONE 14: e0210727.
Kono M, Yamori W, Suzuki Y, Terashima I (2017) Photoprotection of PSI by far-red light against the fluctuating light-induced photoinhibition in Arabidopsis thaliana and field-grown plants. Plant and Cell Physiology 58:35-45.
Miura T (2019) Juvenile hormone as a physiological regulator mediating phenotypic plasticity in pancrustaceans. Dev Growth Diffr 61: 85-96.
Qin, H. B., Uesugi, S., Yang, S., Tanaka, M., Kashiwabara, T., Itai, T., Usui, A., Takahashi, Y. (2019) Enrichment mechanisms of antimony and arsenic in marine ferromanganese oxides: insights from the structural similarity. Geochim. Cosmochim. Acta, 257, 110-130.
Sugime Y, Oguchi K, Gotoh H, Hayashi Y, Matsunami M, Shigenobu S, Koshikawa S, Miura T (2019) Termite soldier mandibles are elongated by dachshund under hormonal and Hox gene controls. Development 146: dev171942.
Takahashi, Y., Fan, Q., Suga, H., Tanaka, K., Sakaguchi, A., Takeichi, Y., Ono, K., Mase, K., Kato, K., Kanivets, V. V. (2017) Comparison of solid-water partitions of radiocesium in river waters in Fukushima and Chernobyl areas, Sci. Rep., 7, 12407.
Yamane R., Komatsu K., Maynard-Casely H.E., Lee S., Booth N., and Kagi H. (2019) Exploring for ferro-electically ordered form of ice VII by neutron diffraction under high pressure and high magnetic field. Physical Review B, 99, 174201

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる