人とAIロボットの創造的共進化によるサイエンス開拓


- 1.1 数学
- 1.2 データサイエンス
- 1.3 人工知能基礎理論
- 1.4 認知科学
- 3.3 工学
- 3.4 化学
- 3.5 生物学
- 3.6 農学
- 3.7 医歯薬学
- 4.8 倫理・哲学
原田 香奈子
医学系研究科
准教授
科学者と対等に議論しながら、人では困難な環境(危険な環境、微細な環境、等)におけるサイエンス実験を行うAIロボットを開発します。科学者とAIロボットの関わり合い方を自在に変え、共に試行錯誤することで未経験の対象物や環境にも対処します。それにより2050年には、サイエンス分野においてAIロボットによる科学原理・解法の発見を実現します。
プロジェクトに関するURL
共同実施者
- 谷村 省吾 名古屋大学
- 丸山 善宏 オーストラリア国立大学
- 谷口 忠大 立命館大学
- 竹内 一郎 名古屋工業大学
- 森 健策 名古屋大学
- 岡田 慧 東京大学
- 新井 史人 東京大学
- 魚住 信之 東北大学
- 佐藤 良勝 名古屋大学
- 武部 貴則 東京医科歯科大学
関連するSDGs項目
問い合わせ先
- メールアドレス: harada-ms-office[at]googlegroups.com
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ