情報法の研究教育


- 4.1 法執行とサイバーインフラ
- 4.2 プライバシー・通信の秘密
- 4.3 ユニバーサルアクセス・利用の公平
- 4.4 メディア・リテラシー
- 4.5 表現の自由
- 5.1 データガバナンス
- 5.4 通信・放送政策(周波数割当、自営網・公衆網、設備共用)
宍戸 常寿
法学政治学研究科
教授
法学部特別講義「情報社会と法」、法学政治学研究科総合法政専攻・法曹養成専攻「情報法」において、情報法の理論や現実の問題について講義を行っています。
主な関連論文
宍戸常寿編『新判例ハンドブック 情報法』(日本評論社、2018年)
関連するSDGs項目
- カテゴリナビ