遠隔講義における積極的授業参加を促す容貌加工技術の検証


- 3.1 大学・教育のデジタル革命・DX(大学仮想化・オンライン教育・臨場感通信)
- 7.1 社会におけるデジタル革命(DX)
雨宮 智浩
バーチャルリアリティ教育研究センター
准教授
ディープフェイク技術を用いてzoom等の遠隔講義において講師画面の顔画像を変え,受講生が受けたいと思える先生の見かけで授業を実施し,授業参加に対する行動が積極的になるかを検証するプロジェクト
プロジェクトに関するURL
共同実施者
東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター 専任教員
主な関連論文
雨宮智浩, 青山一真, 伊藤研一郎, "遠隔講義における講師アバタの見かけによって変化する受講希望度が授業への積極的参加行動に与える効果 ‒オンライン授業への導入事例‒", 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 26, No. 1, March. 2021.
問い合わせ先
- 担当: バーチャルリアリティ教育研究センター 雨宮 智浩
- 電話: 03-5841-3766
- メールアドレス: info[at]vr.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ