トラスト基盤におけるセキュリティの工学的および経済学的研究


- 1.10 情報セキュリティ
- 4.2 プライバシー・通信の秘密
- 7.1 社会におけるデジタル革命(DX)
松浦 幹太
生産技術研究所
教授
情報セキュリティ技術の焦点は、従来、CIA(秘匿性confidentiality, 完全性integrity, 可用性availability)にありました。デジタル革命を支えるためには、CIAに加えアプリケーション固有の信頼関係(trust relationship)を守らねばなりません。その基盤技術としてブロックチェーンと暗号の研究に取り組むとともに、経済学的アプローチで制度や運用に関する科学的な研究を行っています。
プロジェクトに関するURL
共同実施者
- 慶應義塾大学
- ジョージタウン大学(米国)
- セルビア科学芸術院(セルビア)
主な関連論文
- Kanta Matsuura: “Token Model and Interpretation Function for Blockchain-Based FinTech Applications,” IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E102-A, No.1, pp.3-10 (2019).
- Kanta Matsuura: “Proof-of-Verification for Proof-of-Work: Miners Must Verify the Signatures on Bitcoin Transactions,” Scaling Bitcoin Workshop 2019, Tel Aviv (2019).
- Kanta Matsuura: “Security Evaluation Methods in Trust Infrastructure Based on Engineering and Economics,” Impact, Vol.2019, No.10, pp.24-26 (2019).
主な特許
松浦幹太, ミオドラッグ・ミハイエビッチ: “通信データの暗号化/復号方法及びシステム.” 特願2015-160720(提出日 August 17, 2015; 登録日: February 27, 2020.)登録番号 6667174. PCT/JP2016/073907 (出願国: WIPO; 出願日: August 16, 2016; 公開日: February 23, 2017)東京大学承継判定(平成27年4月2日通知), 平成27年3月18日受付, 知的財産部管理番号 30B153005-1.
松浦幹太, ミオドラッグ・ミハイエビッチ: “認証システム及び方法.” 特願2016-10169(提出日 January 21, 2016. 登録日 October 18, 2019.)登録番号 6602210. PCT/JP2017/001845 (出願国: WIPO; 出願日: January 20, 2017; 公開日: July 27, 2017) 東京大学承継判定(平成27年4月2日通知), 平成27年3月18日受付, 知的財産部管理番号 30B153006-1.
松浦幹太, ミオドラッグ・ミハイエビッチ: “認証システム及び方法.” 特願2016-10169(提出日 January 21, 2016. 登録日 October 18, 2019.)登録番号 6602210. PCT/JP2017/001845 (出願国: WIPO; 出願日: January 20, 2017; 公開日: July 27, 2017) 東京大学承継判定(平成27年4月2日通知), 平成27年3月18日受付, 知的財産部管理番号 30B153006-1.
関連するSDGs項目
問い合わせ先
- 担当: 生産技術研究所 松浦 幹太
- 電話: 03-5452-6284
- メールアドレス: kanta[at]iis.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ