高速大容量ワイヤレス通信のための非直交リソース配分


- 1.3 有線技術(光通信・大容量通信・光電融合)
- 1.4 無線技術(5G・Beyond5G/6G)
杉浦 慎哉
生産技術研究所
准教授
本プロジェクトでは、高速なワイヤレス通信の実現を目指して、ナイキスト基準で表されるシンボルインターバルの限界を超える信号伝送技術を開発しています。特に、受信機でのシンボル間干渉を許容することにより、周波数帯域を増加させることなく、シンボルレートを向上させることを特徴とします。
共同実施者
サウサンプトン大学(イギリス)
主な関連論文
- S. Sugiura and L. Hanzo, "Frequency-domain equalization aided iterative detection of faster-than-Nyquist signaling," IEEE Transactions on Vehicular Technology, vol. 64, no. 4, pp. 2122-2128, May 2015.
- S. Sugiura, "Frequency-domain equalization of faster-than-Nyquist signaling," IEEE Wireless Communications Letters, vol. 2, no. 5, pp. 555-558, Oct. 2013.
主な特許
特許第6206885号、通信システム、送信装置、受信装置、通信方法およびプログラム. WO/2014/174754
関連するSDGs項目
問い合わせ先
- 担当: 生産技術研究所
- メールアドレス: sugiura[at]iis.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ