水素の量子状態制御による新規反応・物質開拓


- 1.2 量子化学
- 2.1 量子ビット・メモリー・デバイス(超電導素子、イオントラップ、冷却原子、フォトン、量子ドットなど)
- 2.2 量子センサー(量子計測、センシング、イメージング、光格子時計など)
- 2.3 量子物性(トポロジカル物質、熱電素子、機能物性など)
福谷 克之
生産技術研究所
教授
水素の持つ電子スピンと核スピンを制御したビームを用いて、固体表面でのスピン緩和、スピン-電荷転換、化学反応を調べています。
プロジェクトに関するURL
共同実施者
- 小澤 孝拓
- 植田 寛和
主な関連論文
- Focusing and spin polarization of atomic hydrogen beam, Y. Nagaya et al., J. Chem. Phys. 155, 194201 (2021)
- Direct Measurement of Fast Ortho-Para Conversion of Molecularly Chemisorbed H₂ on Pd(210), H. Ueta, et al., Phys. Rev. B 102, 121407 (2020)
関連するSDGs項目
- カテゴリナビ