風力発電で地域を明るく照らすプロジェクト CENTER for Wind Energy


飯田 誠
先端科学技術研究センター
特任准教授
- 福島県
風力発電で地域を明るく照らすプロジェクト CENTER for Wind Energy
(C:Co-creation E:Emergence N:Networking TE:Technology Enhance R:Reaginal development)
福島県では、福島第一原子力発電所事故を受け、再生可能エネルギーへの転換を積極的に進めており、大量の風力発電所が整備される予定である。いわき市は、風力発電の風車部品の多様性やメンテナンスの必要性など産業の裾野が広いことに着目し、技術開発や人材育成の拠点形成し新産業を興すことで、失われた地域の産業を回復を目指している。
このため、東大先端研が有する風力発電に関する知見を注入し、地元産業界と連携しながら勉強会の開催、具体的な参入手法の検討、技術開発の共同研究に着手するとともに、地元教育界と連携しながら、将来の風力発電産業を支える人材育成プログラムの構築に向け取り組みを進めている。
また、風力発電以外で抱える地域課題についても、地域共創リビングラボを通じて、先端研の様々な研究室と連携しながら課題解決に取り組んでいる。
(C:Co-creation E:Emergence N:Networking TE:Technology Enhance R:Reaginal development)
福島県では、福島第一原子力発電所事故を受け、再生可能エネルギーへの転換を積極的に進めており、大量の風力発電所が整備される予定である。いわき市は、風力発電の風車部品の多様性やメンテナンスの必要性など産業の裾野が広いことに着目し、技術開発や人材育成の拠点形成し新産業を興すことで、失われた地域の産業を回復を目指している。
このため、東大先端研が有する風力発電に関する知見を注入し、地元産業界と連携しながら勉強会の開催、具体的な参入手法の検討、技術開発の共同研究に着手するとともに、地元教育界と連携しながら、将来の風力発電産業を支える人材育成プログラムの構築に向け取り組みを進めている。
また、風力発電以外で抱える地域課題についても、地域共創リビングラボを通じて、先端研の様々な研究室と連携しながら課題解決に取り組んでいる。

東京大学先端科学技術研究センター

東京大学先端科学技術研究センター
連携先
- 名称: 福島県いわき市
- 区分: 自治体
- 所在都道府県: 福島県
地域連携区分
- SDGsやSociety5.0に立脚し社会改革を主導する地域連携
- 地域固有の問題解決から一般化を目指す地域連携
- 地域貢献と知の循環が双方向で成立する地域連携
- 学生の教育を中心としたプログラム
- 広範な地域から次世代を担う多様な人材を育成する地域連携
- 東京大学が有する総合力と先端性を生かす地域連携
- 研究対象・実装現場としての地域連携
- 行政等におけるアドバイサリー
共同実施部局/共同実施者
福島県いわき市/市長 清水 敏男
関連する協定
いわき市と東京大学先端科学技術研究センターとの連携及び協力に関する協定書(2019年5月23日締結)
実施期間
2018年3月20日~
関連するSDGs項目
- カテゴリナビ