水資源をはじめとする地球環境工学に関する研究


沖 大幹
【FSI】SDGs所属
地球環境データコモンズ センター長 / 教授
気候変動や森林減少、水需給の逼迫といった地球規模課題にもしなやかに対応し、自然災害を乗り越えて持続可能な社会を構築するため、地球観測とその大規模情報の統合やデータマイニングから、大規模数値シミュレーションによる将来推計や影響予測、効果的で効率的な対応策の設計・社会提言に至る研究を行う。タイ国において統合的な適応策に資する技術開発および適応戦略共創の手法開発を目的とした国際プロジェクトを立ち上げ、絶対的に不足している開発途上国における将来推計や影響予測の研究や優良事例の集約を推進し、植生の変動や土地被覆変化などの推計結果が既に広く利用されている。一方で、人間活動を考慮したグローバルな水循環・水資源モデルの開発・応用でも世界をリードし、科学技術外交などを通じて世界に貢献している。
プロジェクトに関するURL
共同実施者
・Dr. Thanya Kiatiwat(カセサート大学)
・山田 朋人(北海道大学)
・有働 恵子(東北大学)
・本間 香貴(東北大学)
・吉田 貢士(茨城大学)
・花崎 直太(国立環境研究所)
・沖 一雄(東京大学)
・蔵治 光一郎(東京大学)
・生駒 栄司(東京大学)
・鼎 信次郎(東京工業大学)
・手計 太一(富山県立大学)
・白川 博章(名古屋大学)
・中村 晋一郎(名古屋大学)
・田中 賢治(京都大学)
・瀬戸 心太(長崎大学)
・山田 朋人(北海道大学)
・有働 恵子(東北大学)
・本間 香貴(東北大学)
・吉田 貢士(茨城大学)
・花崎 直太(国立環境研究所)
・沖 一雄(東京大学)
・蔵治 光一郎(東京大学)
・生駒 栄司(東京大学)
・鼎 信次郎(東京工業大学)
・手計 太一(富山県立大学)
・白川 博章(名古屋大学)
・中村 晋一郎(名古屋大学)
・田中 賢治(京都大学)
・瀬戸 心太(長崎大学)
主な関連論文
・Mateo, C.M., N. Hanasaki, D. Komori, K. Tanaka, M. Kiguchi, A. Champathong, T. Sukhapunnaphan, D. Yamazaki, and T. Oki, Assessing the impacts of reservoir operation to floodplain inundation by combining hydrological, reservoir management, and hydrodynamic models, Water Resources Research, 50(9), 7245-7266, doi:10.1002/2013WR014845, 2014.
- カテゴリナビ