ベルモント・フォーラム共同研究活動 「季節~10年規模の地域間連関が気候予測の改善へ向けて持つ潜在的可能性」(略称:InterDec)


中村 尚
先端科学技術研究センター
教授
北極・中緯度・熱帯各地域間の季節~十年規模での気候変動の連関について、そのメカニズムと予測精度向上への可能性を探求し,地域的な気候変動をもたらす大気・海洋の遠隔影響過程の理解を深め、異常気象の予測精度向上に資することを目的とする。欧州・中国・日本の代表的研究者が緊密に連携し、長期の観測データ解析と複数の良く練られた数値実験により、世界の異なる地域における十年規模気候変動の起源と地域間連関のメカニズムと予測可能性を探る。
共同実施者
マックス・プランク気象研究所(ドイツ)・ベルゲン大学(ノルウェー)、中国科学院大気物理研究所・欧州中期予報センター・新潟大学など
主な関連論文
・Newman, M., Alexander, M.A., Ault, T.R., Cobb, K.M., Deser, C., Di Lorenzo, E., Mantua, N.J., Miller, A.J., Minobe, S., Nakamura, H., Schneider, N., Vimont, D.J., Phillips, A.S., Scott, J.D., Smith, C.A.: The Pacific Decadal Oscillation, revisited. J. Climate, 29, 4399-4427, 2016.
・Nonaka, M., Y. Sasai, H. Sasaki, B. Taguchi, H. Nakamura: How potentially predictable are midlatitude ocean currents? Scientific Reports, 6, 20153, 2016.
・Manda, A., H. Nakamura, N. Asano, S. Iizuka, T. Miyama, Q. Moteki, M. Yoshioka, K. Nishii, T. Miyasaka: Impacts of a warming marginal sea on torrential rainfall organized under the Asian summer monsoon. Scientific Reports, 4, 5741, 2014.
・Nonaka, M., Y. Sasai, H. Sasaki, B. Taguchi, H. Nakamura: How potentially predictable are midlatitude ocean currents? Scientific Reports, 6, 20153, 2016.
・Manda, A., H. Nakamura, N. Asano, S. Iizuka, T. Miyama, Q. Moteki, M. Yoshioka, K. Nishii, T. Miyasaka: Impacts of a warming marginal sea on torrential rainfall organized under the Asian summer monsoon. Scientific Reports, 4, 5741, 2014.
問い合わせ先
- 担当: 中村 尚
- 電話: 03-5452-5145
- メールアドレス: hisashi[at]atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ