グローバルな資源回収リサイクルセンターの構築 (WPIとの協定)


藤田 豊久
人工物工学研究センター
教授(兼任)
日米欧における資源リサイクル関連技術および政策を含めたシステムを議論し、グローバルな世界における循環型社会構築を目指す。
プロジェクトに関するURL
共同実施者
日本側
・JX金属株式会社
・ドドビバ ジョルジ 准教授 東京大学大学院工学系研究科
海外
・ウースター工科大学
・コロラド鉱山大学
・KUルーベン大学
・GM、ユミコア、オービス、オリンパスなど約30の企業
将来さらに拡大の予定。
・JX金属株式会社
・ドドビバ ジョルジ 准教授 東京大学大学院工学系研究科
海外
・ウースター工科大学
・コロラド鉱山大学
・KUルーベン大学
・GM、ユミコア、オービス、オリンパスなど約30の企業
将来さらに拡大の予定。
主な関連論文
・Toyohisa Fujita and Gjergj Dodbiba, Importance of International Cooperation for Development of Environmentally-friendly Recycling Technologies and Systems: Introduction of the Center for Resource Recovery and Recycling ,The 14th Int. Symposium on East Asia Resources Recycling Technology, 2017, Sapporo Sep. 26-28, p.1-6, 2017
問い合わせ先
- 担当: 藤田 豊久
- 電話: 03-5841-7083
- メールアドレス: tfujita[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- カテゴリナビ