全学自由研究ゼミナール「国連とインクルージョン」


井筒 節
総合文化研究科
教養教育高度化機構国際連携部門 特任准教授
2016年から2030年までの国際の優先事項を定めた2030アジェンダ及びSDGsは、「誰一人取り残さないこと」、すなわち、インクルージョンをコア概念としている。国連では、女性、子供、移民・難民・国内避難民、先住民・少数民族、障害者、高齢者、LGBT等のインクルージョンが重点課題とされている。本講義では、国連職員や当事者を含むゲスト・スピーカーから現場の状況を学びつつ、学生間の討議や調査を行い、インクルージョンをめぐる国際社会の新しい解決策を考える。議論の結果は、成果文書として、国連本部担当部局に若者の提言として提出している。
プロジェクトに関するURL
- カテゴリナビ