UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
文京区と東京大学が基本構想の手交式を実施
2022年7月26日
Articles
柏キャンパス用地取得完了報告会を開催
2022年7月12日
国際数学連合の総裁に選出ー中島啓カブリ数物連携宇宙研究機構教授
2022年7月4日
PEAK(Programs in English at Komaba)入学相談会
2022年7月28日
学生と教育
「東京大学緊急人道支援基金」の支援方法が増えました
2022年7月22日
お知らせ
情報とスパコンと産学連携の柏IIキャンパス/キャンパス散歩
2022年7月19日
淡青
地域文化研究専攻の木宮正史教授が大平正芳記念賞特別賞を受賞
2022年7月15日
受賞
NEW EVENTS
2022年8月22日—2022年8月26日
2022年度医学部医学科 基礎臨床社会医学統合講義
オンライン
2022年9月2日
全学交換留学(USTEP)説明会 2022
2022年8月20日
HMCオープンセミナー 法を通じて世界を見る―客観法と主観法
2022年8月18日
よもやま語らいゼミ 「適当に」とは何か?
2022年9月23日
『移民のヨーロッパ史 ドイツ・オーストリア・スイス』書評会
2022年8月19日
HMCオープンセミナー 日本型援助理念(Ideas)を問い直す
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
細胞内でリン光を発する金銀ナノクラスター!
2022年8月10日
科学と技術
腎保護作用が最も強いSGLT2阻害薬は?
2022年8月9日
医療と健康
トラップ発動でトラップ増産――心膜を薄くつくる省エネ戦略――
骨代謝に関わるPTH1受容体のシグナル伝達複合体を可視化
もっと見る
FEATURES
研究者が薦める映画.11『竜とそばかすの姫』/分子遺伝学者・村上善則
2022年7月14日
研究者が薦める映画.10『太陽の墓場』/ロシア史研究者・池田嘉郎
研究者が薦める映画.9『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』/稲見昌彦
2022年7月7日
ARTICLES(本部)
第7回Beyond AIサイエンスカフェ (村山斉先生)動画を公開
2022年8月2日
【注意喚起】東京大学を装った迷惑メール(なりすまし)にご注意ください。
ヨット部ディンギー班が第61回七大戦ヨット競技で総合準優勝!
ARTICLES(部局)
多様な方法で自然が育む人間のウェルビーイング
2022年8月8日
社会科学
子どもたちが自分らしさを発見・探究する仕組みづくりに向けた連携協定締結
2022年7月21日
教育
第一回 東京大学データサイエンティスト養成講座シンポジウムを開催
最近話題のキーワード
MULTIMEDIA
地球環境危機を救う社会・経済システムの構築
2021年8月2日
環境
星のかけらから太陽系の進化ストーリーを描く
2021年7月2日
データであぶり出す移民と日本社会の関係
2021年6月16日
IN THE NEWS
東京大学の研究チーム NYでデジタルの被爆企画展 開催へ(NHK)
深海海底下の生物、調査容易に 東大など超音波装置(日本経済新聞)
新型コロナBA.5 既存の抗ウイルス薬が高い効果 東大など発表(NHK)
微小小惑星の自転周期に上限、東大が発見した意義(日刊工業新聞)
UTokyo Newsletter
Connect with UTokyo. Register now.
東京大学からの最新の情報をメールでお届けします
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る