UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
量子パートナーシップの締結について
2023年5月26日
Articles
インペリアル・カレッジ・ロンドンと東京大学がクリーンテックで連携
2023年5月25日
コンテンツ市場に「もっと、面白く」を届ける双子の起業家
2023年4月21日
Features
国立市教育委員会との教育・研究交流連携事業に関する協定の締結式を開催
2023年5月30日
教育
インターセクショナリティ―新たな地域文化研究の可能性
国際
家畜を育てなくても肉が食べられるってホント?→竹内昌治
淡青
【ガイド募集】「東京大学キャンパスツアー」2023年度採用について
お知らせ
NEW EVENTS
2023年6月5日
インド太平洋における日米豪三ヶ国協力:防衛・経済安保・価値観
駒場地区
2023年6月8日
現代日本研究センター 次世代研究者フォーラム
オンライン
2023年6月24日
2023年6月9日
よもやま語らいゼミ やる気は出せるものなのか?
2023年6月2日
2023年6月7日
ブックサロン ~本紹介&フリートーク~ テーマ:な が~い本
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
米国の2種類の医師(MDとDO)が 治療した入院患者の死亡率は違うのか... (PDFファイル: 462KB)
医療と健康
量子制御に新手法
2023年5月27日
科学と技術
植物ウイルスに対する劣性抵抗性の中枢因子を解明 ――ゲノム編集を利用し...
東京都教育委員会と東京大学生産技術研究所は連携協力に関する協定を締結し...
もっと見る
FEATURES
動植物の外来種はどうして嫌われるの?→練 春蘭
2023年5月23日
江戸時代みたいに動植物資源だけ使えばいいの?→谷本雅之
2023年5月16日
トルコ・シリア地震後の中東情勢
2023年5月11日
ARTICLES(本部)
「The 91st Public Policy Seminar」を開催
和歌山県新宮市でふるさと納税導入記念式典を開催
人文社会系研究科と新宮市が企業版ふるさと納税に関する連携協力を開始
ARTICLES(部局)
UTokyo OCW ウェブサイトリニューアルのお知らせ
エマニュエル駐日米国大使の講演会を実施
大学院教育学研究科・教育学部留学生懇談会を開催
学生と教育
最近話題のキーワード
IN THE NEWS
2023年5月10日
“オミクロン株「BA.5」系統 高熱では増殖しにくい” 東大など(NHK)
東大がIBM量子計算機導入、国内で最高性能 23年秋稼働(日本経済新聞)
2023年4月14日
東大の最新量子コンピューターに42億円 経産省 トヨタなども利用(朝日新聞)
多系統萎縮症 活性酸素抑える物質で進行遅らせる効果 東大など(NHK)
2023年3月28日
日本の女性は数学が苦手なのか?(NHKラジオ)
UTokyo Newsletter
Connect with UTokyo. Register now.
東京大学からの最新の情報をメールでお届けします
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る