東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
池田家文庫岡山藩政史料の画像公開を開始
2025年3月17日
科学と技術
奈良時代写経を含む大般若経600巻の全画像をWEB公開
2025年2月5日
材料研究DXを加速するARIM-mdxデータシステムを開発、全国の900名以上が利用開始
2024年12月13日
フォーラム「日本史研究に関するデータフロー確立に向けて」
2024年12月9日
フォーラム「研究データの利活用と流通を強化する」
2024年12月6日
社会人向け履修証明プログラム「データサイエンス本格養成プログラム」開始
2024年11月27日
お知らせ
データ活用社会創成シンポジウム2024&mdxチュートリアル
2024年11月6日
立花家史料館・柳川市(柳川古文書館)との連携による史料画像のWEB公開
2024年10月7日
【受講生募集】GCI 2024 Winter 10月開講
2024年9月3日
【25歳以下学生・先行受付開始】GCI 2024 Winter 10月開講
2024年8月1日
京都府立京都学・歴彩館編『東寺百合文書』のフルテキスト化とDB公開
2024年5月10日
【申込期限延長】GCI 2024 Summer 4月開講
2024年3月18日
人文学データインフラシンポジウム「人文学研究資源としてのデジタルデータ」
2024年2月26日
フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」
2024年2月19日
第9回人工物工学コロキウム:心を豊かにする工学を考える
2024年2月13日
データ活用社会創成シンポジウム2023を開催
2023年12月27日
地球環境データコモンズ設立記念シンポジウム―社会的共通資本としての地球環境データ
2023年12月15日
データ活用社会創成シンポジウム2023
2023年11月28日
宮崎県都城市との連携により大型絵図のデジタルアーカイブを構築
2023年11月13日
むすび、ひらくアジア5:人文学における研究データの共有・公開に向けて
2023年10月5日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る