東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
東大理学部 高校生のための冬休み講座2024
2024年11月19日
科学と技術
アト秒科学の祭典:ノーベル物理学賞Pierre Agostini博士 特別講演会
2024年9月6日
贈り物の交換による地位の競争と社会構造の変化――文化人類学への統計物理学的アプローチ――
2024年9月5日
最高エネルギー宇宙線は重い荷電粒子か
2024年6月28日
宇宙線研究所 大学院進学のための交流会
2024年5月15日
計算する人工筋肉
2024年4月25日
「アト秒パルス光を発生する実験的手法」にノーベル物理学賞
2023年10月16日
第11回Beyond AIサイエンスカフェ 動画を公開
2023年3月31日
公開研究会「茂木文書と科学の出会い」
2023年1月26日
第10回Beyond AIサイエンスカフェ(田中 純一教授)動画を公開
2023年1月12日
大学3年生のための「宇宙・素粒子スプリングスクール2023」(3月開催)の募集
2023年1月5日
第7回Beyond AIサイエンスカフェ (村山斉先生)動画を公開
2022年8月2日
ICRR&Kavli IPMU 春の合同一般講演会2022(アーカイブ配信)
2022年4月11日
大学3年生のための「宇宙・素粒子スプリングスクール2022」の参加者募集
2022年1月12日
気候学と東大 ~真鍋淑郎先生のノーベル賞受賞を機に考える
2021年12月6日
環境
小柴昌俊先生を偲ぶ会を開催 弟子たちが思い出を語る
2021年11月9日
柏キャンパスに宇宙・素粒子分野の国際研究拠点を設立
2021年4月12日
鉄アレイ型から四つ葉のクローバー型へ
2020年12月3日
水/高圧氷の界面に”新しい水″を発見!
2020年8月19日
ニュートリノの「CP位相角」を大きく制限
2020年4月16日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る