平成13年度学位記授与式(修士課程)総長告辞

| 東京大学歴代総長メッセージ集(第27代)インデックスへ |

式辞・告辞集 平成13年度学位記授与式(修士課程)総長告辞

告辞

国立大学法人東京大学総長 佐々木 毅
平成14年(2002年)3月29日

 

本日ここに修士の学位を得、授与式を迎えた皆さんに対し、心からお祝いを申し上げます。今日を期に社会に出る人、あるいは更に研究を続ける人とさまざまな進路があると思いますが、本学で培った力量を十分に発揮し、勇気をもって前途を切り開かれんことを切望しております。
さて皆さんは学部の卒業生に較べ、いわゆる専門的知識を多く身につけているはずです。ところである社会が専門的知識を身につけている人間をどのように遇し、どのように活用できるかは社会のあり方にとって非常に重要な意味を持ちます。専門的知識は一定の範囲における合理性を体現しておりますが、合理性が現実の世界において常に受け入れられる保証はありません。実際、自らにとって都合の悪い合理性には目をつむったり、あるいはそれを事実上無視する人々は多数存在しています。かくして専門的知識は常に人間的限界とでもいうべきものと衝突する可能性を含むことになります。
日本は今徐々にではありますが、専門的知識がより多く尊重される段階に入りつつあると思います。あらゆる領域における専門家の輩出と既成の手法に対する批判はこの変化の兆候です。そしてそのことがそれぞれの領域における合理的な判断の促進につながるかぎり、それは積極的に評価すべき現象であると言えます。先に指摘したような人間的限界の名の下に一部の人々の横暴が許される事態が少なくなっていくことは基本的にプラスと考えられるからです。大学がこうした専門家の養成に大きなエネルギーを注ぎ、その社会的な役割を果たしていくというのが、今後考えられる一つの展望であると思います。
日本の場合、この専門家輩出現象を裏側からいえば、官僚制の権威の低下ということにつながっております。日本の官僚制も元来は専門家の集団のはずでしたが、何時の間にか利害の調整にほとんどのエネルギーを使うジェネラリストの集団とみなされるようになり、彼らがその専門的知識の故に権威を持つという社会感覚そのものが急速に萎んでしまいました。そのため日本官僚制における権力と専門的知識との結合がすっかり緩み、そのアイデンティティ・クライシスが発生しました。随所において、専門家集団の影響力が浮上していることはそれを別の面から示したものです。
ところで私はこれまで専門家という言葉を何となく使ってきましたが、英語でいえばこれにはスペシャリストとプロフェッショナルという二つの言葉が対応しています。前者は専門分化した特定の領域の専門家という以上の意味を持ちませんが、後者はその語源からして明らかなように重い公的使命と社会的責任を付託された職業を担うことを意味しています。
そこで専門的知識を持った人々の役割が大きくなる時代に船出しようとしている皆さんは一体このどちらの専門家たらんとしているのでしょうか。このスペシャリストとプロフェッショナルとの大きな違いは自らの知識を基にした活動に対して人格的コミットメントをどの程度強く持っているかにあります。あらゆる専門的知識においてこうした要素が決定的な意味を持つわけではありませんが、他の人間を相手にその専門的知識を駆使する場合にはこの区別は特に重大な意味を持つことになるでしょう。そしてこの人格的コミットメントは専門的知識が先に述べたような人間的限界に出会ったときに決定的に試されることになります。そこでの対応は専門的知識の存在感に大きく影響し、場合によっては信頼の失墜につながることもあるでしょう。日本において専門的知識が社会的な曙を迎えた現在において、専門的知識の持ち主は単なるスペシャリストを超えてプロフェッショナルとして活躍し、社会の尊敬を勝ち取るよう、奮闘することが必要になっています。
しかし同時に注意すべきは、専門家に対する信頼もまた常に相対化される時代にわれわれは生きているということです。例えば、専門家は専門的知識の独占者のように傲慢に振舞うことが許される時代ではありません。また、技術的合理性のみで突っ走ることができる時代でもありません。むしろ、行為しながら考え、あるいは反省しながら、問題の複雑な側面を一つ一つ解決して行くような視線が求められるようになってきました。このことは当然のことながら、プロフェッショナルには人間的・人格的関与を含む高度の創造的な能力、鋭敏な問題発見能力が多かれ少なかれ求められることを意味します。その限りにおいて、専門的知識なるものがあたかもモノのように存在し、専門家はそれを現実の事象に機械的に適用する役割を持っているといった物の見方は深刻な修正を余儀なくされることになります。
これは専門家の良し悪しや品質が厳しく見直されることを意味します。東京大学で修士号を得るということはある面で品質保証の意味を持ちますが、所詮、それには大きな限界があることを認識しなければなりません。一つには先のように人間的・人格的条件が問われるという点があります。如何なる大学も卒業生の人格の品質保証を数十年にわたって行うことはできません。これは各自が思考力を陶冶し、感性を磨くことによってのみ対応可能な課題です。もう一つは専門的知識が極めて容易に陳腐化するという、今日どこにおいても避けられない運命が待っています。例えば、法律一つとっても現在の日本は大立法時代に入っており、私自身法学部長時代には毎国会の終了後法律の専門家に法律を勉強していただく機会が必要だといったことを痛感したことがありました。ことほど左様に、専門家はかつてのように同じ環境の中で同じことを繰り返していれば済む時代とは全く違った環境に置かれています。正に現在は社会関係そのものの変動期であり、専門家が求められるようになっているわけですが、それだけに自らの知識の陳腐化に方法的に対応できない専門家はアリーナから早急に退場を余儀なくされることでしょう。これへの最も有効な対応策は既にお気づきのように大学との関係を効果的に続けることであると思います。
私は最初に専門的知識の役割が大きくなることはそれぞれの領域における合理性の高まりを意味すると申しました。この趨勢は歴史に根ざすものであり、太い流れとして今後も続いていくことでしょう。これまでジェネラリストが占めていた地位を押しのけて、その活躍の場はますます広がっていくことでしょう。しかし、現実の活動の場に即して考えると、それは以上概観したように単純なことではありませんし、個々の専門家がそれを実現する際に遭遇する障害は決して生易しいものではありません。また、専門家の時代の到来は個々の専門家の成功を保証するものでもありません。いずれにせよ、そうした中で合理性の高まりが何を意味するかについて常に自覚的に反省し、求められる人間的なコミットメントに注意を払いながら専門家として活動することが求められることは確かです。
ところでそうした専門的知識の輩出が社会の直面する困難な問題の解決能力を全体としてどのような意味で高めるかについては新たな考察が必要になります。専門的知識は一定の領域における合理的判断に寄与しますが、それが社会全体のそれに直ちに結びつくわけではありません。人間が専門的知識によって支配され、互いに分断されてしまうようなことになれば、俗に言うところの縦割りの弊害によって重要な案件がデッドロックに乗り上げることも考えられます。これを回避するためには専門的知識の輩出状況を十分に認知したジェネラリストの知恵がどうしても必要になることでしょう。それは専門的知識に自己の偏見をやみくもに押し付けるのではなく、こうした知識を踏まえて尚且つそれらを超えた包括的な展望を追求するようなジェネラリストのことでしょう。こうしたジェネラリストの存在を前提にすることによって、専門的知識もより大きな合理性に与ることができ、本当の意味で生きてくることでしょう。
日本には古いタイプのジェネラリストは数多く存在しています。特に、それは永田町・霞が関界隈に数多く見られると言われています。しかし、こうしたジェネラリストの有効性は歴史によって今や追い抜かれたように見えます。その一方で専門的知識と旧来のジェネラリストとの間の緊張は高まりつつありますが、この矛盾や対立を一定程度高めることによって初めて新たなジェネラリストへの展望が開けてくるようにも見えます。官僚制の抱えた矛盾もこの緊張の高まりと同種のものと考えられます。その意味で現在の日本はなお知の配置図における混迷と逡巡とによって支配されているといわざるを得ないでしょう。かくして専門的知識の持ち主はジェネラリストを無視するのではなく、その実像に対して深い関心を持ち、その質的向上に向けてはっきりと発言をしていく必要と義務があります。プロフェッショナルの団体が自らの既得権益の擁護に専念するようでは到底そうした義務と責任を果たしたことになりません。プロフェッショナルがプロフェッショナルらしくなり、そのことと相俟ってジェネラリストの質的向上が実現していくというのがあるべき構図であるはずです。プロフェッショナルの団体が
既得権益を通して古いタイプのジェネラリストと結託するというのがあたかも当然のように考えられていた時代は明らかに歴史的合理性を失いつつあります。皆さんのような若い世代のエネルギーによってこの隘路が切り開かれ、専門的知識が本当に生きてくる時代がこの社会に一日も早く来るよう願っております。
最後に皆さんそれぞれの前途が幸運に恵まれ、それぞれに悔いのない人生を送られることを祈念して私の告辞と致します。

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる