Recruit
Information
統一採用試験

採用プロセス
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験(統一採用試験)

統一採用試験は、関東甲信越地区に置かれる国立大学法人、大学共同利用機関法人、国立高等専門学校機構および一部独立行政法人の職員を採用するための試験です。 第一次試験では地区全体で統一の筆記試験を行い、第二次試験は各機関ごとに面接等の選考を行います。
募集職種: 事務、図書、技術
対  象: 1995年4月2日以降に生まれた方(就業経験有りの方も対象)

STEP1

事前登録

採用試験事務室HP上で事前登録を行います。

第一次試験申込

≪2025年5月8日(木)10:00~5月22日(木)17:00≫
採用試験事務室HP上で受験申込を受け付けます。
【参考:関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務室HP

STEP2

第一次試験(教養試験)
≪2025年6月29日(日)≫
第一次試験合格発表
≪2025年7月17日(木)9:30≫

STEP3

第二次試験受験受付≪7月下旬≫

第一次試験合格者を対象に、各区分ごとに以下の通り第二次試験を実施します。

 事務
 新卒 
在学中の方で2025年4月~2026年3月に卒業/修了される方(見込み含む)
書類選考、グループディスカッション、面接試験(2回)
 既卒 
2025年3月以前に卒業/修了された方
書類選考、面接試験(2回)

試験案内をご確認の上、本学MY PAGE へご登録いただき、7月22日(火)10:00までにエントリーシート及び履歴書の提出を完了してください。
 試験案内
 履歴書
  新卒の方(ExcelPDF
  既卒の方(ExcelPDF


 図書
筆記試験(専門)と面接試験を実施します。
詳しくは、第一次試験合格者に担当者より直接お知らせいたします。


 施設系
●電気、機械、建築区分(施設部)
説明会及び面接試験(2回)を実施します。
試験案内をご確認の上、7月24日(木)正午までに応募書類をPDFファイルで指定のURLにアップロードしてください。
 試験案内
 応募書類(ExcelPDF


 教育・研究支援系
●電気、化学、物理、電子・情報区分(大学院理学系研究科)
面接試験(2回)を実施します。※応募人数により書類選考あり
試験案内をご確認の上、7月20日(日)までに下記STEP1及びSTEP2の両方を完了してください。
STEP1:オンラインフォームから申し込み
STEP2:応募書類を指定の受取りフォルダにPDF形式でアップロード
 試験案内
 応募書類(ExcelPDF

STEP4

第二次試験≪7月下旬~8月上旬≫※試験区分により異なります。

オンラインまたは対面による面接を複数回実施します。

最終合格

最終合格≪7月下旬~8月上旬≫※試験区分により異なります。

採用予定日

新卒者は、2026年4月1日
既卒者は、最短で2025年10月1日以降 
※応相談

概要

受験資格 1995年4月2日以降に生まれた方
採用
予定数
試験区分
採用予定数
事務
15名
図書
6名
電気
1名(※1名)
機械
1名
建築
1名
化学
(※1名)
物理
(※1名)
電子・情報
(※1名)

※電気、化学、物理、電子・情報の4区分から1名採用

備考 採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。

参考:
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務室HP