東京大学基金
HOME
UTokyo FOCUS
English
SDGsプロジェクトは、SDGsの17目標に基づき、東京大学の多様な活動を可視化・発信することにより、シナジーと社会的価値の創出に繋げるための仕組みです。2025年5月1日現在登録数は197プロジェクトです。登録方法はこちら(学内専用ページ)。
水と気候のビッグデータ研究拠点
高薮 縁
大気海洋研究所教授
気候変動対策に資する科学知見の創出・提供
木本 昌秀
大都市からの温室効果ガス排出量監視システムの開発
今須 良一
ロボティック医療システム
光石 衛
工学系研究科機械工学専攻 教授
グローバル社会変動下のリスクとくらし
澤田 康幸
経済学研究科教授
近代アジアにおける水圏と社会経済
城山 智子
ものづくり経営研究コンソーシアム
藤本 隆宏
物価予想の形成メカニズムに関する研究
渡辺 努
女性の能力活用可視化プロジェクト
川口 大司
健康格差のない長寿社会の実現:日本老年学的評価研究
近藤 尚己
医学系研究科准教授
ライフログを利用したライフスタイル認証技術
山口 利恵
情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター 特任准教授
大規模情報基盤を用いた学際研究
柴山 悦哉
情報基盤センター教授
ASANOプロジェクト
関谷 勇司
情報基盤センターネットワーク研究部門 准教授
分散PDSを用いたスマートソサエティの構築
橋田 浩一
情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター 教授
東京大学授業カタログ
浅見 泰司
大学総合教育研究センターセンター長
UTokyo OCW (OpenCourseWare) 事業
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る