東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
ペットの声を聴く行動診療で人と動物をよりなかよしに | 広報誌「淡青」37号より
2018年10月23日
医療と健康
「世界HTLVデー(11月10日)」制定記念講演会
2018年10月19日
シンポジウム「自閉スペクトラム症と精神療法的アプローチ」
2018年10月18日
ニューヨークとイノベーションを考える
2018年10月17日
病院と研究科が一体となって進む動物医療と研究と教育 | 広報誌「淡青」37号より
2018年10月16日
平成30年度倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修 研修生募集
2018年10月12日
腎臓の働きを改善する遺伝子「AIM」でネコの寿命が2倍に!? | 広報誌「淡青」37号より
2018年10月9日
がん遺伝子パネル検査「Todai OncoPanel」の臨床性能試験を先進医療で開始
2018年10月4日
The UTokyo NY Conference
動物体内で胚盤胞補完法によるマウス多能性幹細胞由来の血管内皮と血液細胞の作製に成功
2018年9月21日
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 平成30年度シンポジウム「こころの適応を探る」
2018年9月19日
最悪性脳腫瘍の増殖を制御する新たな仕組みを解明
2018年9月18日
科学と技術
LGBT医療福祉フォーラム2018
2018年9月13日
LGBT
眼科手技を模擬した眼科手術シミュレータの開発 ~マイクロフックを用いた緑内障手術用眼球モデルの開発に成功~
2018年9月12日
骨芽細胞のRANKLが骨形成を促進する創薬標的になることを発見
2018年9月6日
予防医学センターと臨床研究支援センターP1 ユニットが機能を強化し新たなスタート
2018年9月3日
ヘルペスウイルスの核外輸送機構を解明
2018年8月23日
生命科学連携推進協議会 市民公開講演会
パーキンソン病の新たな治療薬候補を同定―悪性黒色腫の薬dabrafenibの新たな可能性―
2018年8月17日
悪性胸膜中皮腫のウイルス療法を開始
2018年8月2日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る