東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
【Zoom開催】「光と物質の新たな出会い ~光科学の最前線への招待~」(五神真総長)
2020年11月19日
社会科学
日本の女性の労働力活用が進まない理由を数値化
2020年11月18日
CSRDAセミナー『オープンサイエンス時代におけるデータアーカイブの役割とデータ活用:「周辺的労働に関する短期パネル調査」を事例に』
2020年10月28日
東京大学FSI バーチャルシンポジウム-Future Society Initiative とともに未来を創る東京大学の最先端研究-
2020年10月15日
[オンライン開催]米国ユダヤ人委員会(AJC) デーヴィッド・ハリス理事長 特別講演会
2020年10月8日
メタボ健診・特定保健指導制度の課題を提言 -エビデンスに基づく制度改善に期待-
2020年10月6日
現代日本研究を通して世界を知る
2020年9月24日
オンライン公開セミナー 社会デザインと実践の方法
2020年9月4日
第93回STIG PoPオンラインセミナー「新規科学技術とELSI:阪大ELSIセンターの設立と新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の事例」
2020年7月22日
「AEA2020 プレイベント」、2020年8月7日(金)16:00~オンライン開催決定
2020年7月16日
科学と技術
繊細な子どもの情緒的発達は良い学校環境から良い影響を受けやすい
2020年6月17日
ISIDと東京大学「社会実験構想学」の共同研究を開始
2020年4月6日
東京大学経済学部創立百周年記念講演会を開催
2020年3月17日
市河三喜、東条操などによる手書きの回覧雑誌『博物之友』を公開
「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2019」分析結果報告
2020年2月27日
第3回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと心理の相関から読み解く 画期的発想への新たな道」
2020年1月15日
社研セミナー「復興計画と総合計画の関係づけと調整」
2020年1月10日
東京大学先端科学技術研究センター、電通ダイバーシティ・ラボ、 日本エンゲージメント協会が次世代リーダーについて共同研究
2020年1月9日
映画「37セカンズ」上映会・トークセッション
2019年12月26日
国際ワークショップ「TRANSLATING QUESTIONNAIRES IN CROSS-CULTURAL SURVEYS」
2019年12月23日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る