UTokyo Compass モニタリング指標
UTokyo Compass モニタリング指標 IRデータ集(抜粋)
UTokyo Compassでは、計画ごとに各活動の現在地を捉えるのに相応しいモニタリング指標を設定し、各活動の現在値(現在地)やその進捗状況を、執行部等において定期的に確認、共有しております。
このサイトでは、UTokyo Compassの進捗状況や今度取り組むべき点を広く学内外の方に共有することを目的として、主要なモニタリング指標データを可視化し、随時公開しています。( ※印の指標に関しては、関連ページへリンクします。)
なお、パソコンやタブレット端末からの閲覧を推奨します。スマートフォンなどの閲覧環境により、正しく表示されない場合がありますので予めご了承ください。
- 自律的で創造的な大学活動のための経営力の確立
目標0-2 計画3「経営に資する知的財産ポートフォリオの構築による知的財産IRの実施」 目標0-2 計画4「社会との対話・共感を通じた渉外活動」 目標0-3 計画4「卒業生ネットワーキング」
- Perspective 1.知をきわめる
目標1-2 計画 1「研究基盤の強化」 目標1-2 計画4「新たな知の創出を促す研究者の多様性」 目標1-4 計画1「産学協創体制の強化」
- Perspective 2.人をはぐくむ
目標2-1 計画2「包摂的な場における対話力の涵養とキャリア形成支援」 目標2-2 計画1「グローバル人材の育成に資する全学的な教育支援体制の整備」
- (関連データ)外国人留学生数
- Perspective 3.場をつくる
目標3-1 計画3「女性学生比率の向上」 目標3-4 計画1「グローバルな展開を視野に入れたスタートアップエコシステム」 目標3-5 計画1「国際連携研究拠点の構築・強化」
【関連】
- 冊子「東京大学の概要」
- IRデータサイト ※学内限定・専用ライセンスが必要です。
- IRデータサイト(部局閲覧者用)※学内限定・専用ライセンスが必要です。
- 可視化データ操作説明書 ※学内限定
※可視化データを資料等で利用される場合は、お手数をおかけいたしますが下記の問い合わせ先へご一報いただけましたら幸いです。
- カテゴリナビ