東京大学公開講座

東京大学公開講座

第113回(平成22年秋季)東京大学公開講座

東京大学公開講座(10月30日分)代替開催のお知らせ

 10月30日に開催を予定していました東京大学公開講座は、台風14号の接近による悪天候により、受講者の安全や交通機関の状況等を踏まえ、急きょ中止とさせていただきました。多くの受講者の皆様には、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申しあげます。
 10月30日分の代替開催を以下のとおり実施することになりましたので、ご案内いたします。

日時:平成22年11月14日(日) 13時30分~ 
場所:東京大学安田講堂(東京都文京区本郷7-3-1)

※講師及び順番等については、全て変更はございません。

受講対象者: 全講義および10月30日申込者 ※対象者には、「はがき」により別途ご案内します。
受講方法: 当日の受付は、送付しました「はがき」により行いますので、当日受付までお持ちください。

※10月30日分については、皆様を出席として取り扱わせていただきます。修了証をご希望の方は、10月30日に押印されていない状態でお申し込みいただいても受理させていただきます。
※11月6日は予定どおり開催いたします。

 

参加申込みの受付は終了しております。
「ホネ」
113回ポスター

クリックすると、パンフレットがご覧いただけます。(PDFファイル)

開講にあたって
企画委員会
委員長山影進
(東京大学大学院 総合文化研究科長 )
 
 ホラホラ、これが僕の骨だ 生きてゐた時の苦労にみちた あのけがらはしい肉を破って しらじらと雨に洗はれ ヌックと出た骨の尖(さき)(中原中也『骨』より)


  今秋の東京大学公開講座は、「ホネ ― 万物を架橋する」をテーマとして開講することとなりました。
 脊椎動物である人間(ヒト)にとって、ホネは生きている間ずっと肉体を支えてくれる不可欠な存在であることは言うまでもありません。人間はまた、自分たちの死後に通常残る唯一の部分として、ホネに特別な思いを抱いてきました。そして、私たちの中だけでなく、周囲のあらゆるモノの中にホネを見出しつつ、ホネを用いて多くのモノを構築してきました。
 しかしながら、ホネは目立たない存在でもあります。生きている間に自分の骨をじかに見ることは滅多にありません。しかし、ホネを折ったり、関節の具合が悪くなったりすれば、すぐに分かるし、生活に大きな支障が出ます。私たちの周囲にある様々な構造物の骨組も、普段は外壁に覆われており、私たちの目には触れません。しかし、つねに支え、繋ぐ機能を果たしています。そして何かがあったときには、その骨組の強度が問題となります。さらには、人の気骨も普段はその人の中に秘められていながら、いざというときにこそ顕わになるものです。社会の骨格も有事にこそ真価が問われます。
 このように、普段は隠れた存在ながら、ホネはその硬さとともに「しなやかさ」、「したたかさ」を備えていることが求められているのです。こうした特徴を兼ね備える様々なホネの仕組はいったいどうなっているのでしょう。そして、様々なホネにどのような意味を見いだしてきたのでしょう。
 今回の公開講座では、人間その他の動物のホネから、様々な物体や構造物の中のホネ、さらには、宇宙の骨格にいたるまでのホネとその不思議について各分野の専門家に語っていただきます。この連続講義をつうじて、人間や人間社会、そして人間社会を取り巻く自然界の有様に迫る契機としたいと思っています。



開催日時・サブテーマ

10月 9日(土)13:30~16:50

長寿を支えるホネ
10月16日(土)13:30~16:40
残ったホネは語る
10月23日(土)13:30~16:40
人の心のなかのホネ
10月30日(土)13:30~16:40
ホネの硬さとしなやかさ
11月 6日(土)13:30~16:50
万物を架橋するホネ
※講師等の詳細はパンフレット(PDFファイル)をご覧ください。
対象
成人一般・大学生・高校生
場所
受講料

全講義(5日間)一括申込:4,000円  
選択申込:1日につき1,000円
※高校生および東京大学の学生は無料
※東京大学の教職員は半額

受講にあたっての注意事項
〈事前のお申込みが必須〉
事前のお申込み・事前のお振込みが必須です。必ず、指定の払込用紙で事前に受講料をお支払いください。(お支払いの確認ができない時は、受講できない場合があります。)当日の現金でのお支払いはできません。

払込用紙を紛失された方は、すぐにご連絡下さい。

講義時間は多少延長・短縮されることがありますので、あらかじめご了承ください。

〈キャンセル・返金〉
お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
入金後の受講料は、いかなる場合も返金できませんので、あらかじめご了承ください。

〈公開講座中止・延期等について〉
本学の責任に帰することができない事由により、万が一公開講座の中止・延期等がある場合は、ホームページに記載いたします。

お申込み方法

お申込み多数のため、申込み受付を締切ました。たくさんのお申込みありがとうございました。

お支払い方法
(高校生、
東京大学
の学生以外の方)

1.受講券と一体となった払込用紙を、ご記入いただいた住所に郵送します。
(申し込みから2週間程度でお手元に届きます。)

2.お手元に届いた払込用紙を使って、お近くのコンビニまたは郵便局で受講料をお支払いください。
(講義日の2日前までにお支払いください。)
(払込用紙のミシン目の上部分が受講券となりますので、大切に保管して下さい。)
※払込用紙を紛失された方は、すぐにご連絡下さい。

3.当日は、払込用紙の受領書を「受講券」の裏に貼り付けて、会場へ持参してください。

問い合わせ先
東京大学本部広報課
 電話 03-3815-8345(直通)
  e-mail: kouhou@ml.adm.u-tokyo.ac.jp

* 上記連絡先は「東京大学公開講座」に関するお問い合わせ以外には応じられませんのでご注意下さい。


pdf
[PDFファイル 8.7MB]


----------------------------------------------------------

公開講座の講義をインターネットで公開しています。
こちら→ TODAI TV
(講義終了後公開まで4~5ヶ月ほどかかりますのでご了承下さい。)

<< 過去の公開講座 第112回「防ぐ」
<< 過去の公開講座 第111回「水」
<< 過去の公開講座 第110回「特異」
<< 過去の公開講座 第109回「成熟」

<< 過去の公開講座 第108回「バランス」

<< 過去の公開講座 第107回「力<チカラ>」

<< 過去の公開講座 第106回「グローバリゼイション」

<< 過去の公開講座 第105回「ロボット新世紀」
<< 過去の公開講座 第104回「人口」
<< 過去の公開講座 第103回「楽(らく)」
<< 過去の公開講座 第102回「いま、倫理の時代」
<< 過去の公開講座 第101回「はじまり」

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる