津田 敦
名前 | 津田 敦 / TSUDA Atsushi |
---|---|
学位 | 農学博士(東京大学),農学修士(東京大学) |
職名 | 理事 |
所属 | 総長室 |
専門分野 | 生物海洋学 |
研究テーマ | 動物プランクトンに関する生態学的研究 |
研究テーマに関するキーワード | 動物プランクトン,物質循環,亜寒帯太平洋,鉄散布実験,適応戦略,生活史,動物地理 |
実績等URL | http://www.ecosystem.aori.u-tokyo.ac.jp/plankton/index.html![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Articles] 「スポーツと東京大学」イベント実施報告
- [Events] 日立東大ラボ・産学協創フォーラム「Well-beingとスマートシティ」
- [Events] 第3回地域連携シンポジウム 地域課題の解決に向けて~大学は何ができるのか~
- [Events] これからの教育探究会議「今の教育、これでいいのか?~中高生たちが審判を下す!~」
- [Events] 東京大学基金特別セミナー2024「赤門とは何か―歴史と建築の視点から」
- [Events] B’AI Global Forum 設立5周年記念シンポジウム
- [Events] 東京大学150周年記念事業 カウントダウンイベント 第2回「スポーツと東京大学」
- [Events] 住友林業・東京大学 産学協創事業シンポジウム
- [Events] 日立東大ラボ「Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて」
- [Events] 第2回東京大学地域連携シンポジウム~遠隔地施設における所在地自治体との地域連携~
- [Articles] 「赤浜の東大」が50歳に
- [Events] 第4回次世代育成教育フォーラム
- [Events] 日本のカーボンニュートラル実現に向けた道筋を考える(共催:日本証券業協会)
- [Events] 地域連携シンポジウム~東京大学の目指す地域連携~
- [Articles] 東京大学×日本財団 研究成果の発表
- [Events] カーボンプライシングと市場機能の可能性探求(共催:日本証券業協会)
- [Events] 東京大学ニューヨークオフィス(UTokyoNY)イベント
- [Articles] 復興支援シンポジウム「東京大学東日本大震災復興支援の10年 ~復興支援活動と未来~」を開催いたしました
- [Events] 復興支援シンポジウム「東京大学東日本大震災復興支援の10年 ~復興支援活動と未来~」(オンライン)の開催について