東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
メタバース工学部ジュニア講座「研究者ってどんな仕事?未来を守る材料を作る!」
2024年10月8日
学生と教育
ジュニア講座「研究者ってどんな仕事?(CROCES発ジュニア講座)」
2024年5月22日
2024女性研究者キャリアアップのための国際ワークショップ参加者募集
2024年4月15日
国際
メタバース工学部ジュニア講座「研究者ってどんな仕事?研究者って楽しいぞ!」
2023年10月23日
女性研究者キャリアップのための国際ワークショップ参加者募集
2023年4月14日
東大系卓越研究者30代経歴クイズ | 「淡青」39号より
2019年12月3日
淡青
エスノグラフィーで描き出す在日ロシア人女性の人生模様 | ゴロウィナ・クセーニヤ | UTokyo 30s No.9
2019年11月26日
人工知能と社会の関係を考える「AIと社会の総合診療医」| 江間有沙 | UTokyo 30s No.8
2019年11月19日
やわらかさと生き物をヒントに未来にジャンプするロボット博士 | 新山龍馬| UTokyo 30s No.7
2019年11月12日
工場の分布と機能の変遷から産業の立地固着性を分析 | 鎌倉夏来 | UTokyo 30s No.6
2019年11月5日
データで見る東大の「30代」
2019年10月29日
サッカー少年の実感を基点に睡眠の制御機構解明に挑む | 岸 哲史 | UTokyo 30s No.5
2019年10月22日
中国発の革新の現在を現場からあぶり出す | 伊藤亜聖 | UTokyo 30s No.4
2019年10月15日
真珠などが形成される仕組みを生命化学と鉱物化学の間で解明 | 鈴木道生 | UTokyo 30s No.3
2019年10月8日
ヒゲの謙虚な理論屋が、数学と物理、学問の過去と未来を架橋する | 立川裕二 | UTokyo 30s No.2
2019年10月1日
環境が言語習得に与える影響を赤ちゃん実験で探索 | 辻晶 | UTokyo 30s No.1
2019年9月24日
LIXIL潮田東アジア人文研究拠点開室記念講演会
2018年6月27日
人文学
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る