役員・部課長・研究科長等名簿


役員・部課長・研究科長等名簿
令和5年1月1日現在 | ||
役員等(担当) | ||
総長 | 藤井 輝夫 | |
理事・副学長 (経営企画、財務、社会連携・産学官協創) | 相原 博昭 | |
理事・副学長 (総務、施設) | 大久保 達也 | |
理事・副学長 (研究、懲戒、病院) | 齊藤 延人 | |
理事・副学長 (教育、情報) | 太田 邦史 | |
理事・副学長 (学生支援、入試・高大接続、評価、研究倫理) | 藤垣 裕子 | |
理事・副学長 (国際、ダイバーシティ) | 林 香里 | |
理事 (事務組織、法務、人事労務、コンプライアンス) | 今泉 柔剛 | |
理事 (非常勤) (経営改革特命) | 石井 菜穂子 | |
理事 (非常勤) (総長ビジョン推進) | 岩村 水樹 | |
監事 | 𠮷田 民 | |
監事 (非常勤) | 棚橋 元 | |
執行役・副学長 (ガバナンス改革、利益相反、監査) | 大澤 裕 | |
執行役・副学長 (環境安全、キャンパスGX、研究力強化) | 岸 利治 | |
執行役・副学長 (学術資産活用戦略) | 佐藤 健二 | |
執行役・副学長 (コミュニケーション機能強化推進、入試改革) | 武田 洋幸 | |
執行役・副学長 (社会連携推進) | 津田 敦 | |
執行役・副学長 (産学連携) | 渡部 俊也 | |
副学長 (オンライン教育、キャンパス長期構想、大学総合教育研究センター) | 浅見 泰司 | |
副学長 (ダイバーシティ教育) | 伊藤 たかね | |
副学長 (人文社会科学組織連携) | 大橋 弘 | |
副学長 (図書館) | 坂井 修一 | |
副学長 (国際特命、Tokyo Forum 、Global Navigation Board) | 関村 直人 | |
副学長 (卒業生、地域連携推進、協創活動運営) | 丹下 健 | |
副学長 (グローバル教育推進) | 矢口 祐人 | |
副学長 (男女共同参画、ダイバーシティ研究環境実現) | 吉江 尚子 | |
副学長 (産学協創推進) | 吉村 忍 | |
副理事 (協創活動企画調整、イノベーションコリドー) | 稲垣 博明 | |
副理事 (研究倫理、研究費・研究不正対応) | 遠藤 勝之 | |
副理事 (教育・学生支援) | 蔭山 達矢 | |
副理事 (経理・調達) | 戸張 勝之 | |
副理事 (ダイバーシティ推進) | 松井 正一 | |
副理事 (情報システム) | 水上 順一 | |
副理事 (SDGs・社会実装) | 山本 貴史 | |
総長特別参与 (ネットゼロカーボン戦略、GX国際連携) | 沖 大幹 | |
総長特別参与 (DX推進戦略) | 喜連川 優 | |
総長特別参与 (FSIビジョン形成) | 坂田 一郎 | |
総長特別参与 (ガバナンス改革推進戦略) | 佐藤 岩夫 | |
総長特任補佐(放射光施設、先端計算科学・量子技術推進、イノベーションコリドー、国際協創) | 森 初果 | |
総長特任補佐 (財務改革、総長ビジョン検討、IR) | 有馬 孝尚 | |
総長特任補佐 (社会連携・産学協創推進) | 五十嵐 圭日子 | |
総長特任補佐 (国際卓越研究大学構想検討、図書館DX推進) | 稲見 昌彦 | |
総長特任補佐 (新型感染症対応) | 内田 寬治 | |
総長特任補佐 (大学院改革) | 大越 慎一 | |
総長特任補佐 (DX戦略・研究力強化) | 小山 博史 | |
総長特任補佐 (研究力強化推進) | 川﨑 雅司 | |
総長特任補佐 (GX国際連携推進、国際広報戦略) | 佐藤 仁 | |
総長特任補佐 (イノベーション戦略) | 高橋 浩之 | |
総長特任補佐 (産学協創・研究力強化) | 津本 浩平 | |
総長特任補佐 (次世代サイバーインフラ活用) | 中尾 彰宏 | |
総長特任補佐 (情報基盤活用) | 中村 宏 | |
総長特任補佐 (GX国際連携推進、リカレント教育戦略) | ペニントン マイルス | |
総長特任補佐 (STEAM教育、学術長期構想検討) | 福留 東土 | |
総長特任補佐 (学術資産活用推進、国際広報戦略) | 松田 陽 | |
総長特任補佐 (キャンパス計画) | 横張 真 | |
総長特任補佐 (国際連携推進) | 渡邉 聡 | |
総長特任補佐 (産学協創・社会連携推進、イノベーションコリドー推進) | 割澤 伸一 | |
総長特任補佐 (GX国際連携・教育推進) | 渡部 雅浩 | |
経営協議会 | ||
教育研究評議会 | ||
令和4年4月1日現在 | ||
総長室 | ||
総括プロジェクト機構長 | 齊藤 延人 | |
地球観測データ統融合連携研究機構長 | 沖 大幹 | |
ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構長 | 平川 一彦 | |
トランスレーショナル・リサーチ・イニシアティブ機構長 | 瀬戸 泰之 | |
生命科学ネットワーク長 | 三浦 正幸 | |
分子ライフイノベーション機構長 | 岡部 繁男 | |
Beyond AI 研究推進機構長 | 萩谷 昌己 | |
現代日本研究センター長 | 白波瀬 佐和子 | |
令和4年6月30日現在 | ||
室(東京大学基本組織規則第18条関係) | ||
学術推進支援室長 | 齊藤 延人 | |
総長室総括委員会委員長 | 齊藤 延人 | |
IRデータ室長 | 太田 邦史 | |
未来社会協創推進本部長 | 藤井 輝夫 | |
国際オープンイノベーション機構長 | 大久保 達也 | |
特別教授室長 | 齊藤 延人 | |
特命教授室長 | 齊藤 延人 | |
百五十年史編纂室長 | 佐藤 健二 | |
財務経営本部長 | 相原 博昭 | |
内部監査室長 | 大澤 裕 | |
法務本部長 | 今泉 柔剛 | |
DX本部長 | 太田 邦史 | |
グローバルキャンパス推進本部長 | 林 香里 | |
環境安全本部長 | 岸 利治 | |
キャンパス計画室長 | 横張 真 | |
広報戦略本部長 | 武田 洋幸 | |
バリアフリー支援室長 | 熊谷 晋一郎 | |
情報システム本部長 | 太田 邦史 | |
産学協創推進本部長 | 渡部 俊也 | |
社会連携本部長 | 津田 敦 | |
男女共同参画室長 | 吉江 尚子 | |
EMP室長 | 津田 敦 | |
ライフサイエンス研究倫理支援室長 | 齊藤 延人 | |
保健・健康推進本部長 | 小室 一成 | |
国際化推進学部入試担当室長 | 太田 邦史 | |
安全保障輸出管理支援室長 | 足立 文緒 | |
リサーチ・アドミニストレーター推進室長 | 齊藤 延人 | |
総合技術本部長 | 岸 利治 | |
グローバルリーダー育成プログラム推進室長 | 福士 謙介 | |
研究倫理推進室長 | 藤垣 裕子 | |
入試企画室長 | 太田 邦史 | |
![]() |
||
大学院・学部・同附属施設 |
||
![]() |
令和4年4月1日現在 | |
法学政治学研究科・法学部 | ||
法学政治学研究科長・法学部長 | 山本 隆司 | |
法学政治学研究科等事務長 | 大久保 伸一 | |
![]() |
||
医学系研究科・医学部 | ||
医学系研究科長・医学部長 | 岡部 繁男 | |
医学部・医学系研究科事務長 | 須藤 桂太郎 | |
附属病院長 | 瀬戸 泰之 | |
附属病院事務部長 | 岩瀬 鎮男 | |
![]() |
||
工学系研究科・工学部 | ||
工学系研究科長・工学部長 | 染谷 隆夫 | |
工学系・情報理工学系等事務部長 | 櫻井 明 | |
![]() |
||
人文社会系研究科・文学部 | ||
人文社会系研究科長・文学部長 | 秋山 聰 | |
文学部・人文社会系研究科事務長 | 瀧口 昭江 | |
![]() |
||
理学系研究科・理学部 | ||
理学系研究科長・理学部長 | 星野 真弘 | |
理学系研究科等事務部長 | 渡邉 慎二 | |
![]() |
||
農学生命科学研究科・農学部 | ||
農学生命科学研究科長・農学部長 | 堤 伸浩 | |
農学部・農学生命科学研究科事務部長 | 浅川 敏秀 | |
![]() |
||
経済学研究科・経済学部 | ||
経済学研究科長・経済学部長 | 星 岳雄 | |
経済学研究科等事務長 | 宮崎 敏朗 | |
![]() |
||
総合文化研究科・教養学部 | ||
総合文化研究科長・教養学部長 | 森山 工 | |
教養学部等事務部長 | 小寺 孝幸 | |
教育学研究科・教育学部 | ||
教育学研究科長・教育学部長 | 小玉 重夫 | |
教育学部・教育学研究科事務長 | 中丸 典子 | |
![]() |
||
薬学系研究科・薬学部 | ||
薬学系研究科長・薬学部長 | 三浦 正幸 | |
薬学部・薬学系研究科事務長 | 小川 光明 | |
![]() |
||
数理科学研究科 | ||
数理科学研究科長 | 斎藤 毅 | |
![]() |
||
新領域創成科学研究科 | ||
新領域創成科学研究科長 | 出口 敦 | |
新領域創成科学研究科事務長 | 眞鍋 浩二 | |
![]() |
||
情報理工学系研究科 | ||
情報理工学系研究科長 | 須田 礼仁 | |
工学系・情報理工学系等事務部長 | 櫻井 明 | |
![]() |
||
情報学環・学際情報学府 | ||
情報学環長・学際情報学府長 | 山内 祐平 | |
情報学環・学際情報学府事務長 | 若林 美由紀 | |
![]() |
||
公共政策学連携研究部・教育部 | ||
公共政策学連携研究部長・教育部長 | 飯田 敬輔 | |
![]() |
||
附置研究所・同附属施設 |
||
令和4年4月1日現在 | ||
医科学研究所 | ||
医科学研究所長 | 山梨 裕司 | |
事務部長 | 上原 功 | |
![]() |
||
地震研究所 | ||
地震研究所長 | 佐竹 健治 | |
事務長 | 村岡 俊 | |
![]() |
||
東洋文化研究所 | ||
東洋文化研究所長 | 髙橋 昭雄 | |
事務長 | 服部 斎 | |
![]() |
||
社会科学研究所 | ||
社会科学研究所長 | 玄田 有史 | |
事務長 | 和田 敏雄 | |
![]() |
||
生産技術研究所 | ||
生産技術研究所長 | 岡部 徹 | |
事務部長 | 髙橋 喜博 | |
![]() |
||
史料編纂所 | ||
史料編纂所長 | 本郷 惠子 | |
事務長 | 茅根 修 | |
![]() |
||
定量生命科学研究所 | ||
定量生命科学研究所長 | 白髭 克彦 | |
事務長 | 平井 秀明 | |
![]() |
||
宇宙線研究所 | ||
宇宙線研究所長 | 中畑 雅行 | |
事務長 | 松本 康男 | |
![]() |
||
物性研究所 | ||
物性研究所長 | 森 初果 | |
事務長 | 青木 敦弘 | |
![]() |
||
大気海洋研究所 | ||
大気海洋研究所長 | 河村 知彦 | |
事務長 | 斉藤 正己 | |
![]() |
||
先端科学技術研究センター | ||
先端科学技術研究センター所長 | 杉山 正和 | |
事務長 | 竹元 龍太 | |
![]() |
||
附属図書館 | ||
図書館長 | 坂井 修一 | |
事務部長 | 木下 聡 | |
![]() |
||
文書館 | ||
文書館長 | 佐藤 健二 | |
学内共同教育研究施設 |
||
令和4年4月1日現在 | ||
大学総合教育研究センター長 | 浅見 泰司 | |
相談支援研究開発センター長事務取扱 | 林 香 里 | |
アイソトープ総合センター長 | 高橋 嘉夫 | |
高大接続研究開発センター長 | 佐藤 健二 | |
国際高等研究所 |
||
令和4年4月1日現在 | ||
国際高等研究所長 | 相原 博昭 | |
東京カレッジ長 | 羽田 正 | |
カブリ数物連携宇宙研究機構長 | 大栗 博司 | |
事務部門長 | 春山 富義 | |
事務長 | 吉泉 浩二 | |
ニューロインテリジェンス国際研究機構長 | Hensch Takao | |
事務部門長 | 峠 暢一 | |
事務長 | 近 泰子 | |
学際融合研究施設 |
||
令和4年4月1日現在 | ||
未来ビジョン研究センター長 | 城山 英明 | |
低温科学研究センター長 | 鹿野田 一司 | |
総合研究博物館長 | 西秋 良宏 | |
環境安全研究センター長 | 辻 佳子 | |
全国共同利用施設 |
||
令和4年4月1日現在 | ||
情報基盤センター | 田浦 健次朗 | |
素粒子物理国際研究センター | 浅井 祥仁 | |
空間情報科学研究センター | 瀬崎 薫 | |
連携研究機構 |
||
令和4年7月1日現在 | ||
マテリアルイノベーション研究センター長 | 伊藤 耕三 | |
次世代知能科学研究センター長 | 國吉 康夫 | |
生物普遍性連携研究機構長 | 古澤 力 | |
光量子科学連携研究機構長 | 三尾 典克 | |
数理・情報教育研究センター長 | 駒木 文保 | |
ライフサイエンス連携研究教育拠点長 | 一條 秀憲 | |
臨床生命医工学連携研究機構長 | 佐久間 一郎 | |
地震火山史料連携研究機構長 | 榎原 雅治 | |
ヒューマニティーズセンター長 | 齋藤 希史 | |
次世代ニュートリノ科学連携研究機構長 | 梶田 隆章 | |
ワンヘルス・ワンワールド連携研究機構長 | 竹内 渉 | |
感染症連携研究機構長 | 河岡 義裕 | |
バーチャルリアリティ教育研究センター長 | 相澤 清晴 | |
微生物科学イノベーション連携研究機構長 | 大西 康夫 | |
地域未来社会連携研究機構長 | 坂田 一郎 | |
モビリティ・イノベーション連携研究機構長 | 須田 義大 | |
国際ミュオグラフィ連携研究機構長 | 田中 宏幸 | |
価値創造デザイン人材育成研究機構長 | 野城 智也 | |
情報セキュリティ教育研究センター長 | 中村 宏 | |
芸術創造連携研究機構長 | 長木 誠司 | |
生命倫理連携研究機構長 | 赤林 朗 | |
インクルーシブ工学連携研究機構長 | 川原 圭博 | |
宇宙理工学連携研究機構長 | 中須賀 真一 | |
EdTech連携研究機構長 | 越塚 登 | |
マイクロ・ナノ多機能デバイス連携研究機構長 | 丸山 茂夫 | |
トランススケール量子科学国際連携研究機構長 | 中辻 知 | |
知能社会創造研究センター長 | 鶴岡 慶雅 | |
海洋アライアンス連携研究機構長 | 木村 伸吾 | |
構造生命科学連携研究機構長 | 吉川 雅英 | |
高齢社会総合研究機構長 | 飯島 勝矢 | |
デジタル空間社会連携研究機構長 | 関本 義秀 | |
不動産イノベーション研究センター長 | 柳川 範之 | |
スポーツ先端科学連携研究機構長 | 中澤 公孝 | |
災害・復興知連携研究機構長 | 目黒 公郎 | |
放射線科学連携研究機構長 | 鍵 裕之 | |
学際融合マイクロシステム国際連携研究機構長 | 金 範埈 | |
心の多様性と適応の連携研究機構長 | 四本 裕子 | |
次世代サイバーインフラ連携研究機構長 | 中尾 彰宏 | |
次世代都市国際連携研究機構長 | 小澤 一雅 | |
統合ゲノム医科学情報連携研究機構長 | 村上 善則 | |
エネルギー総合学連携研究機構長 | 松橋 隆治 | |
シンクロトロン放射光連携研究機構長 | 原田 慈久 | |
気候と社会連携研究機構長 | 沖 大幹 | |
事務組織 |
||
令和4年4月1日現在
|
||
本部 | ||
教育・学生支援部長 | 君塚 剛 | |
研究推進部長 | 中塚 淳子 | |
産学協創部長 | 稲垣 博明 | |
社会連携部長 | 平野 裕士 | |
産学連携法務部長 | 中野 浩子 | |
環境安全衛生部長 | 野上 俊夫 | |
情報システム部長 | 水上 順一 | |
経営企画部長 | 相原 康人 | |
総務部長 | 吉田 博之 | |
人事部長 | 福本 浩一 | |
財務部長 | 佐藤 哲康 | |
施設部長 | 金光 謙一郎 | |
資産活用推進部長 | 小川 友明 | |
監査課長 | 三澤 純子 | |
柏地区 | ||
柏地区事務機構長 | 菊池 信治 | |
柏地区共通事務センター事務長 | 板倉 奈緒美 |