学部 貸与奨学生の募集


令和5年度日本学生支援機構学部貸与奨学生の募集のお知らせ
○ 申込資格等 :
※第二種奨学金について、新型コロナウイルス感染症の影響による就職内定取消等のため、やむを得ず令和5年度も在学する学生は新規で申請することが可能です。
○ 貸与月額 :
1.第一種奨学金(無利子)(※)(1) 2018年度以降入学者(途中年次への編入学及び再入学者は除く)
自宅通学 : 20,000円 30,000円 45,000円 から選択(*)
自宅外通学 : 20,000円 30,000円 40,000円 51,000円 から選択(*)
* 最高月額は、奨学金申込時の生計維持者の収入が一定額以上の場合、利用できません。
(2) 2017年度以前入学者
自宅通学 : 30,000円 45,000円 から選択
自宅外通学 : 30,000円 45,000円 51,000円 から選択
※ 「高等教育の修学支援新制度」採用者は、同時に貸与を受けることができる第一種奨学金の月額には下表のとおり上限があります。
()内は生活保護を受けている生計維持者と同居している人等の月額です。
自宅通学 | 自宅外通学 | |
---|---|---|
第I区分 | 0円 | 0円 |
第II区分 | 0円 | 0円 |
第III区分 | 20,300円 (25,000円) |
13,800円 |
2万円から12万円までの間で1万円単位で選択
3.併用貸与(第一種と第二種を併せて貸与)
○ 貸与期間 :
第一種奨学金 2023年4月から標準修業年限まで第二種奨学金 2023年4月~2023年9月のうち本人の希望する月から標準修業年限まで
○ 初回振込日 :
2023年7月11日(火)(予定)○ 提出先・申請期間 :
所属 | 提出先 | 申請期間 |
---|---|---|
【A】教養学部(前期及び後期課程)に在籍する者 | 〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学 教養学部等学生支援課 奨学資金チーム |
2023年4月11日(火)~4月17日(月) (消印有効) ※ 申込書類の取り寄せは4/7までです。 (下記参照) |
【B】上記A以外の人 (教養学部以外に在籍する者) |
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本部奨学厚生課 JASSO担当 |
(注意)
・申込み手続きは、[1]インターネットでの入力 [2]学校への申込書類の提出 [3]日本学生支援機構への「マイナンバー提出書」の郵送 が必要です。詳細は必ず申込書類で確認してください。
・申込時は簡易書留や特定記録郵便など授受の記録が残る郵便で発送してください。
○ 申込書類の請求方法 :
返信用封筒(※)を同封のうえ、3/16(木)~4/7(金)(必着)までに、上記「○提出先・申請期間」の「提出先」まで請求してください。請求先(提出先)は学部によって異なりますのでご注意ください。
※【返信用封筒の注意事項】
(1) 角形2号の封筒をご用意ください。サイズの小さい封筒では申込書類を入れることができません。
(2) 宛先は受取ができる住所・氏名をご記入ください。
(3) 返信用封筒の表面左下に以下のうち申請予定の奨学金種別をご記入ください。記入いただいた種別の申込書類を送付します。
(A)学部・給付のみ,(B)学部・貸与のみ,(C)学部・給付貸与両方
(4) 返信用封筒には送料分の切手を貼付してください。不足している場合は、申込書類を送付することができませんのでご注意ください。
(A)学部・給付のみ…250円,(B)学部・貸与のみ…250円,(C)学部・給付貸与両方…390円
(5) (1)~(4)のとおり準備した返信用封筒を送付用封筒に入れて請求期間内に着くよう郵送してください。送付用封筒表面には「JASSO学部在学採用申込書類希望」と朱書きのうえ、学籍番号・氏名を明記してください。
○ 問い合わせ先
・上記の所属【A】に該当する人〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学教養学部等学生支援課奨学資金チーム
Email:s-shikin.c[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
※メールアドレスの [at] は @ に置き換えてください。
・上記の所属【B】に該当する人
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学本部奨学厚生課奨学チーム
Email:syougaku.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
※メールアドレスの [at] は @ に置き換えてください。