入学料・授業料の免除
Exemptions of Admission Fee & Tuition Fee

入学料・授業料の免除

(2025年1月17日更新)
[1]2025年度以降の授業料免除の拡充の内容をお知らせいたします。

対象は改定後の授業料が適用される学生(留学生除く)です。2025年度は「2025年度入学の学部学生(留学生除く)」のみが対象となります。
申請方法等の詳細は2月中旬頃に掲載予定です。
2025年度以降の授業料免除の拡充について(PDFファイル:196KB)

[2]2025年度入学の学部学生(留学生除く)向けの学費免除シミュレーター(Excel版)を公開いたしました。
緑色の「学部(留学生を除く)」タブをクリックし、ファイルをダウンロードしてご利用ください。
なお、2024年度以前入学者向けのシミュレーター及びブラウザ版のシミュレーターも2月中旬頃に公開予定です。


(2025年1月10日更新)
2024年度後期分入学料・授業料免除の審査結果をUTASで通知しました。
審査結果の確認方法については、下記PDFを参照してください。
2025年度前期分入学料・授業料免除の情報は2月中旬頃に掲載予定です。

2024年度後期分入学料・授業料免除 結果掲載のお知らせ (PDFファイル: 412KB)

(Updated January 10, 2025)
The results of the admission fee and tuition fee exemption for the second half of the 2024 academic year have been released on UTAS. Please refer to the PDF below for instructions on how to check the results.
Information regarding the admission fee and tuition fee exemption for the first half of the 2025 academic year will be updated around mid-February.

Notice about the results of the admission fee and tuition fee exemption for the second half of AY2024 (PDFファイル: 396KB)

経済的理由等により、授業料等の納入が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合には、選考の上、入学料・授業料が免除又は徴収猶予される制度があります。

該当するタブをクリックしてください。

学部修士・博士・専門職 留学生

被災された世帯の学生の皆さんへ

災害救助法適用地域において被災され経済的理由により修学が困難になった世帯の学生の皆さんはこちらをご確認ください。

入学料・授業料の免除のお問合せ

学費免除お問い合わせフォーム別ウィンドウで開く

※上記フォームが利用できない場合は、メールでお問い合わせください。
※問合せテンプレート(メール本文に貼り付けてご利用ください。)
-----------
■申請者情報(全て必須)
所属学部・研究科(4月1日時点):
(大学院生のみ)課程: 修士/博士/専門職
氏名:
学生証番号(8桁): (入・進学前で学籍番号が不明な場合は入・進学予定(希望)の「学部・研究科」を記入)

■問合せ内容:
-----------

教養学部・総合文化研究科・数理科学研究科在籍の場合 東京大学教養学部等学生支援課 奨学資金チーム
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1(駒場キャンパス アドミニストレーション棟1階別ウィンドウで開く
E-mail: s-shikin.c@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
上記以外の研究科に在籍の場合 東京大学本部奨学厚生課 授業料等免除チーム
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1(学生支援センター モール階別ウィンドウで開く
E-mail: syougaku.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

※下記青色のお問い合わせフォームからではなく、「学費免除お問い合わせフォーム」にお問い合わせください。

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる