二次採用の募集


令和3年度日本学生支援機構大学院第二種奨学生二次採用の募集のお知らせ
日本学生支援機構奨学金の募集は終了しましたが、本年度は第二種奨学金(有利子貸与)の二次採用を実施する旨通知がありました。貸与を希望する大学院学生は以下の申込資格等を確認して申し込んでください。詳細は申込書類を確認してください。
※こちらのページでは大学院学生の募集についてお知らせしています。学部学生の二次採用は下記のページをご確認ください。
○学部 貸与奨学生の募集
○学部 給付奨学生の募集
○ 申込資格
第二種奨学金(有利子)の貸与を希望する大学院学生※ 外国籍の人で、下記の在留資格以外の人は申し込みできません。
在留資格:永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者。
なお、定住者については、将来日本に永住する意思のない人は申し込みできません。
※ 第一種奨学金(無利子)の申し込みはできません。
※ 修業年限を超えている人(休学期間は含めない)、留年・休学中の人は申し込みできません。
※ 下記ホームページの「新型コロナウィルス感染症感染症への対応」もご確認ください。
申込資格・申込基準
○ 貸与種別及び貸与月額
第二種奨学金(有利子貸与): 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円 から選択※ 法科大学院の学生は、上記大学院の月額に加え 190,000円、220,000円 から選択
○ 貸与期間
2021年10月~2022年3月のうち本人の希望する月から標準修業年限まで
○ 申込受付期間・提出場所・時間
所属 | 申込受付期間 | 提出先 |
---|---|---|
すべての研究科等 | 令和3年9月13日(月)~10月11日(月) (土日祝日を除く) ※最終日までに必着であること |
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本部奨学厚生課 JASSO担当 |
○ 申込書類
以下よりダウンロードしてください。提出が必要な書類は、2「〔大学院〕日本学生支援機構奨学金申込みのしおり」及び3「令和2年度日本学生支援機構大学院奨学生出願票」で特によく確認してください。
【注意】こちらは大学院学生の申込書類のご案内です。学部学生の二次採用につきましては下記のリンクよりご確認ください。
○学部 貸与奨学生の募集
○学部 給付奨学生の募集
No. | 書類 | ダウンロード |
---|---|---|
1 | 『奨学金を希望する皆さんへ』(奨学金案内) | PDFファイル |
2 | 〔大学院〕日本学生支援機構奨学金申込みのしおり | PDFファイル |
3 | 令和3年度日本学生支援機構大学院奨学生出願票 | PDFファイル |
4 | 2021年度スカラネット入力下書き用紙(大学院・法科大学院) | PDFファイル |
5 | 収入計算書[本年見込用・前年用] | PDFファイル |
6 | 給与支払(見込)証明書 | PDFファイル |
7 | 年収(見込)に関する申告書 | PDFファイル |
8 | 機関保証制度ちらし | PDFファイル |
9 | 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 | PDFファイル |
○ 問い合わせ先
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1東京大学本部奨学厚生課奨学チーム JASSO担当
E-mail:syougaku.adm[アットマーク]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
※表記のメールアドレスの[アットマーク]は@に置き換えてください。