「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』

 

「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』

⇒ English < MEXT Emergency Student Support Handout for Continuing Studies >

学生支援担当理事・副学長メッセージMessage from the Executive Vice President in charge of Student Affairs
 

○事業の概要

 今般の新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入・アルバイト収入の大幅な減少により、学生生活にも経済的な影響が顕著となっている状況の中で、大学等での修学の継続が困難になっている学生等が修学をあきらめることがないよう、現金を支給する事業です。

 

○支給対象者の要件

⇒ 詳細は文部科学省の特設サイトの「申請のてびき」をご覧ください。
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』 ~ 学びの継続給付金 ~ 別ウィンドウで開く  

以下の[1]~[6]を満たす学部学生及び大学院学生(留学生については、[1]~[5]及び[7]を満たす者)
 ※ 大学毎に定められた推薦枠の範囲内での推薦となるため、申請者多数の場合は、要件を満たしている場合でも支給対象者にならない場合がありますが、支給要件に自身が該当するか確認したい場合は、申請を控える前に、以下の【お問い合わせ先】へご連絡ください。

[1]家族からの多額の仕送りを受けていない
[2]原則として自宅外で生活をしている
[3]生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
[4]家庭(両親のいずれか)の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できない
[5]コロナ感染症の影響でアルバイト収入(雇用調整助成金による休業補償を含む)が大幅に減少(前月比50%以上減少)している
[6]既存制度について以下の条件のうちいずれかを満たす
  1)高等教育の修学支援新制度※1(以下、新制度)の第I区分の受給者
  2)新制度の第II区分または第III区分の受給者であって、第一種奨学金(無利子奨学金)※2の併給が可能なものにあっては限度額まで利用している者又は利用を予定している者
  3)新制度に申込みをしている者又は利用を予定している者であって、第一種奨学金(無利子奨学金)の限度額まで利用している者又は利用を予定している者
  4)新制度の対象外であって、第一種奨学金(無利子奨学金)の限度額まで利用している者又は利用を予定している者
  5)要件を満たさないため新制度又は第一種奨学金(無利子奨学金)を利用できないが、民間等を含め申請が可能な支援制度の利用を予定している者
[7]留学生等については、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経済的に困窮していることに加えて、以下の要件を満たすことが必要。(「外国人留学生学修奨励費」※3等と同様。)
  1)学業成績が優秀な者であること。具体的には、前年度の成績評価係数が2.30以上であること
  2)1か月の出席率が8割以上であること
  3)仕送りが平均月額90,000円以下であること(入学料・授業料等は含まない。)
  4)在日している扶養者の年収が500万円未満であること

【参考(日本学生支援機構のウェブサイトへリンクします)】
※1 高等教育の修学支援新制度の家計基準・学力基準について別ウィンドウで開く
※2 日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)の家計基準・学力基準について別ウィンドウで開く
※3 文部科学省外国人留学生学習奨励費の受給条件について別ウィンドウで開く
 

○申請期間・申請方法

申請には、(1)WEB登録 ⇒(2)書類提出の2つの手続きが必要です。

一次募集 ※募集終了※
(1)WEB登録:令和2年5月29日(金)~6月10日(水)17時
(2)書類提出 :令和2年5月29日(金)~6月11日(木)必着

二次募集 ※募集終了※ 
(1)WEB登録:令和2年7月8日(水)~7月16日(木)17時
(2)書類提出 :令和2年7月8日(水)~7月17日(金)必着

※一次募集申請者は、今回の二次募集に申請できません。
※申請期間外の申請は無効となります。期限後の申請は受け付けることができません。
※(1)または(2)のみの申請も無効です。必ず両方の手続きを完了させてください。

※本学ではLINEによる申請は行いません。

(1)WEB登録:7月16日(木)17時〆切  ※募集は終了しました※

学務システム「UTAS」にログインのうえ、掲示版「事務から連絡」の下記タイトルに掲載のWEBフォームに必要事項を記入のうえ登録してください。
⇒ タイトル:「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」の募集

(2)申請書類郵送:7月17日(金)必着   ※募集は終了しました※

期限必着で申請書類をご郵送ください。
【郵送先】
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 本部奨学厚生課 学生支援緊急給付金担当 宛

※ 受付連絡は行いません。授受の記録が残る形式でご郵送いただき、到着したことをご確認ください。
※ すでに他の給付奨学金等の申請で提出済の証明書類であっても、今回の給付金の申請で提出を省略することはできません。申請する支援ごとに提出が必要ですのでご注意ください。
 

○提出書類について

(1)【様式1】学生支援緊急給付金申請書 (PDFファイル: 222KB) 【6月4日文部科学省様式更新】
(2)【様式2】学生支援緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書 (PDFファイル: 244KB)

(3)支給要件を満たすことを証明する書類
 ※ 申請者によって異なります。「申請の手引き」P7をご確認のうえ、あてはまる証明書類をご提出ください。
 ※ すべてコピー可です。提出された書類は返却できませんのでご注意ください。
  • <注意>
  • ・様式1及び様式2は、WEB登録前にご記入いただき、WEB登録の内容と相違することのないよう注意してください。
  • ・文部科学省の特設サイト内「申請書等」に掲載の【様式3】委任状 は提出不要です。
    ・「支給要件を満たすことを証明する書類」のうち要件[6]5)について成績に関する書類の提出を求める場合があります。
    【6月4日文部科学省様式更新】更新前に提出済や記入中である場合、様式を差し替える必要はございません。
      更新箇所:【様式1】P2 「住民税非課税証明書」 → 「住民税非課税証明書(生計維持者(保護者等)のもの)」

     ※ 【様式1】で「提出可能な場合」となっている書類は、あてはまる場合にはご提出ください。

 

○結果通知等 

(1)申請受付完了の連絡は行いません。
  • (2)「申請の手引き」P4のとおり、日本学生支援機構から対象者の口座への振込みをもって、支給決定の通知に代えることとなります。
  • (3)支給の対象とならなかった方へは、UTASの掲示「事務から連絡」により個別に結果をお知らせする予定です。(時期未定)
     

    【お問い合わせ】

    文部科学省の特設サイト 別ウィンドウで開くで「よくあるご質問」を掲載しています(随時更新)。さらにご不明な点がございましたら、下記担当までご連絡ください。
    現在たくさんのお問い合わせをいただいておりますので、お答えまで日数をいただくことがあります。締切直前や当日のご連絡には回答できない場合もございますので、ご了承ください。

    東京大学 教育・学生支援部 学生支援緊急給付金担当
    E-mail:syougaku.adm[アットマーク]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
    ※ 上記メールアドレスの[アットマーク]は@に置き換えてください。
    ※ メールタイトルを「学びの継続のための学生支援緊急給付金に関する問い合わせ」としたうえで、(1)学籍番号,(2)氏名を本文に明記してください。

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる