総長航海日誌
— UTokyo President’s Log

 

東京大学第31代総長 藤井輝夫

東京大学総長に就任してから、総長が何を考え、何をしているのか、学内外の皆さんと共有したいとずっと考えていました。私は海をフィールドとして研究をしてきましたが、海洋の調査や航海のときは必ず記録をつけます。総長として航海に出た今、総長のアクションのログ(log)を取り、航海日誌として、皆さんと共有していきたいと思います。

2022年12月

UTokyo PLog #2022-E-06

Date & Time: December 19, 2022 
Location:  Otemachi Building, Inspired. Lab
Latitude/Longitude:  35°41'11.1"N / 139°45'53.4"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

本学の様々な分野の先生方が、大手町・丸の内・有楽町の各会場で講演を行う、三菱地所東大ラボ主催「東大Week@Marunouchi」のオープニングトークに登壇しました。「よりよい未来の創造へ、産学連携による新たな産業の核を創出するために」というテーマで、三菱地所・吉田淳一社長らと語り合いました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-E-05

Date & Time: December 14, 2022 
Location:  Keio University Mita Campus
Latitude/Longitude:  35°38'56.5"N / 139°44'32.4"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

Times Higher Education(THE)のイベントの一つであるTHE Campus Live Japanに登壇しました。「ポスト・コロナ時代の大学『日本の大学の課題と展望』」というテーマで、他大学の学長らとディスカッションをしました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-E-04

Date & Time: December 12, 2022 
Location:  The Industry Club of Japan Hall
Latitude/Longitude:  35°40'60.0"N / 139°45'53.0"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

公益社団法人経済同友会の櫻田代表幹事と対談を行いました。経済同友会が掲げる生活者共創社会、及び本学の基本方針であるUTokyo Compassの実現に向けて、ダイバーシティや日本らしい新しい価値の在り方、また、企業や大学がどのような役割を果たし、連携していけるかについて議論しました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-UT-07

Date & Time: December 10, 2022 
Location:  Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N / 139°45'44.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

東京カレッジにおいて、インドに本社を有するグローバル複合企業であるタタ・グループ、及びその持ち株会社であるタタ・サンズ会長のN・チャンドラセカラン氏の講演会「デジタル革命:データが導く21世紀の繁栄に向けて」を開催しました。



ご講演後、チャンドラセカラン氏は、本学のインド人留学生と交流しました。また、本学図書館では、1957年10月にインドのネルー首相から寄贈されたインド人哲学者R・タゴール(1913年ノーベル文学賞受賞)の肖像画をご覧いただきました。

 

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-UT-06

Date & Time: December 1&2, 2022 
Location:  Yasuda Auditorium, The University of Tokyo
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N / 139°45'44.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

東京大学と韓国の学術振興財団Chey Institute for Advanced Studies(Chey Institute)と共同で、2019年より立ち上げた国際会議「Tokyo Forum(東京フォーラム)」を今年も開催しました。

今回は「哲学と科学の対話」をテーマに掲げ、21世紀の国家と人間について、必要とされる社会の姿を想像し提示するために、哲学と科学、さらに多くの学問領域からの論者を迎え、多面的な対話を行いました。

学生セッションにおいても非常に活発な議論が行われ、有意義な会となりました。

↑トップに戻る

 

2022年11月

UTokyo PLog #2022-E-03

Date & Time: November 24, 2022 
Location: Koishikawa Botanical Garden, Graduate School of Science
Latitude/Longitude:  35°43'12.1"N /139°44'40.5"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

EU理事会議長国であるチェコ共和国大使館のご発案により、NPO法人育桜会および東京大学の協力のもと、ウクライナ連帯支援 桜の記念植樹式を本学理学系研究科小石川植物園にて行いました。

本学の「学生・研究者の特別受入れプログラム」で受け入れているウクライナの方々にもお越しいただき、心からのウクライナへの連帯と、今後の支援についての決意を改めて表す良い場となりました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-UT-05

Date & Time: November 21, 2022 
Location: B1 Lecture Hall, 21KOMCEE West, Komaba I Campus 
Latitude/Longitude:  35°39'39.0"N /139°41'10.8"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

気候変動や世界的な不平等などの問題に取り組んでいるビジネスリーダー、Paul Polman氏(英国ユニリーバ前CEO)を迎えて駒場キャンパスにて開催された対談イベントに参加しました。

本学石井理事との対談の後、サステナブルな社会実現に向けて何ができるか、参加した学部生・大学院生との間で活発な議論が行われました。

 

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-UT-04

Date & Time: November 16, 2022 
Location: Room 51, Faculty of Engineering Building 5, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'53.4"N /139°45'35.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

本学の教職員、在学生、リスキリング講座受講者の皆さんを対象とした、メタバース工学部Special Lecture第2回で「領域を超えるテクノロジー」というテーマで講演を行いました。

会場では、メタバース工学部の活動に参画している本学学生ボランティアである「テックアンバサダー」の皆さんともお話することができました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2022-G-04

Date & Time: November 2, 2022 
Location: Vista Hall, Grand Walkerhill Seoul, Seoul
Latitude/Longitude:  37°33'18.8"N/ 127°06'39.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

Grand Walkerhill Seoulで開催された、Global HR Forum 2022に参加しました。韓国経済新聞社が主催するフォーラムで今年で17回目、テーマは"The Next Talent in the Era of Grand Transition"でした。

11月2日のKeynote Speech 2に講演者として登壇し、データ駆動型社会においてリスキリングやダイバーシティ&インクルージョンを推進することの重要性に関して講演を行い、その後にSeoul National UniversityのOh Se-Jung学長との対談を行いました。

 

↑トップに戻る

 

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる