FSIシンポジウム・シリーズ
FSIシンポジウム・シリーズは、未来社会協創推進本部やSDGsに関する本学の各取組におけるシンポジウム、ワークショップ、講演会などを 「未来社会協創推進シンポジウム(FSIシンポジウム)」と位置づけ、シリーズ化することにより、各取組の効果的な発信や今後の活動に結びつけることを目的としています。
FSIシンポジウムへの申請方法はこちら(学内専用ページ)。
FSIシンポジウムへの申請方法はこちら(学内専用ページ)。
2018年度
Meet the Biotech Experts, Amgen-UTokyo
開催日 | 2019年3月28日 |
会場 | 東京大学 本郷キャンパス 工学部1号館15号講義室 |
概要 | バイオベンチャーの草分けである米国Amgen社の研究開発担当執行副社長Dr. Reeseと規制関係の統括上級副社長Dr. Galsonによる講演と、開発担当上級副社長も交えて、研究やキャリア等に関する参加者からの質問に答えつつ、インタラクティブなディスカッションを行います。 【シンポジウムポスターはこちら】 |
参加登録 | 登録フォーム(~2019年3月22日) |
共催 | 東京大学生命科学技術国際卓越大学院プログラム (WINGS-LST) UTokyo Amgen Scholars Program |
問合せ先 | 東京大学生命科学技術国際卓越大学院プログラム(担当:URA 大内) souchi[at]bioeng.t.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
第4回東京大学・ケンブリッジ大学合同シンポジウム「Sustainability and Innovation For Society」
開催日 | 2019年3月27日 |
会場 | 東京大学 山上会館 |
概要 | 戦略的パートナーシップ大学プロジェクトの一環として、平成31年3月27日(水)に東京大学本郷キャンパス山上会館にて、第4回東京大学・ケンブリッジ大学合同シンポジウム「Sustainability and Innovation For Society」を開催いたします。 今回のシンポジウムでは、両学長に「社会と産業界、そのイノベーションおける大学の役割」をテーマに発表をいただきます。それを受け、両大学の副学長等を招くパネルディスカッションでは、具体的な戦略等についての議論を行います。午後の部では両大学のこれまでの連携の紹介、そして今後の連携の可能性を分野横断で議論する予定です。 ※言語:英語 【シンポジウムポスターはこちら】(英語) 【プログラムはこちら】(英語) |
参加登録 | 登録フォーム(英語) |
主催 | ケンブリッジ大学 東京大学 |
問合せ先 | 工学系研究科国際推進課 k-kikaku.t[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
IRCN神経科学コンピュテーションコース
開催日 | 2019年3月21日-24日 |
会場 | 東京大学 山上会館 |
概要 | 2017年10月に新設された世界トップレベル研究拠点ニューロインテリジェンス国際研究機構の学際的研究活動の一環として、ポスドクや大学院生を対象に、脳神経回路形成と脳機能数理モデルの進歩と最新の知識を学び、異分野融合による新たなA.I.戦略立案とアプリケーション開発に関するグローバルなコラボレーションの機会を提供します。将来のキャリアステージに意欲的な若手研究者の応募をお待ちしています。 【プログラムはこちら】(英語) |
関連サイト | https://ircn.jp/events/032124-19-neuro-inspired-computation-course-university-of-tokyo-japan |
主催 | 東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 |
問合せ先 | 東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 course[at]ircn.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学未来ビジョン研究センター開設記念シンポジウム「持続可能な未来をどうつくるか-SDGsと学術研究の将来を考える-」
開催日 | 2019年3月8日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
概要 | 2019年4月に、東京大学政策ビジョン研究センターとサステイナビリティ学連携研究機構は組織統合し、新たに未来ビジョン研究センターとして出発します。 新たなセンターの発足を機会として、国際会議「持続可能な未来をどうつくるか-SDGsと学術研究の将来を考える-」を開催します。 国際連合が持続可能な世界をつくるための重点目標をSDGsとして提起する一方、世界各国では現代世界の課題に答えるのではなく、自国の利益の擁護に傾いた政策がとられる状況が生まれています。 本シンポジウムでは、このような状況の中、学術研究機関が国境を越えた課題にどうすれば取り組むことができるのかを考えます。 【シンポジウムポスターはこちら】 |
関連サイト | https://ifi.u-tokyo.ac.jp/event/2041/ |
主催 | 東京大学政策ビジョン研究センター 東京大学国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構 |
問合せ先 | 東京大学政策ビジョン研究センター 東京大学国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構 |
東京大学地域未来社会連携研究機構開設記念公開シンポジウム「地方創生と地域の未来」
開催日 | 2019年3月8日 |
会場 | 東京大学駒場キャンパスI講堂(900番教室) |
概要 | 地域未来社会連携研究機構は、東京大学の新しい連携研究機構として、2018年4月1日に設置されました。地域の課題解決に関わる学内の11部局が連携し、統合したプラットフォームを構築することで、研究・地域連携・人材育成の3局面で相乗効果を発揮することを目的としています。 2014年に「まち・ひと・しごと創生本部」が設立されて今年で5年目をむかえます。今回のシンポジウムでは、これまでの地方創生施策を検証し、これからの地方創生と地域の未来について考えたいと思います。 【シンポジウムポスターはこちら】 |
主催 | 東京大学地域未来社会連携研究機構 |
問合せ先 | 東京大学地域未来社会連携研究機構事務局 office[at]frs.c.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
第5回戦略的パートナーシップシンポジウム~アジアの大学との協働強化を目指して~
開催日 | 2019年3月7日 |
会場 | 東京大学 小柴ホール |
概要 | https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z1311_00017.html ※言語:英語(日英同時通訳) 【シンポジウムポスターはこちら】 【開催報告はこちら】 |
主催 | 東京大学グローバルキャンパス推進本部 |
問合せ先 | 東京大学グローバルキャンパス推進本部 sp.uni.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
社研セミナー 「グローバル・インクルージョンへの日本の課題」(大沢真理教授 最終報告会)
開催日 | 2019年3月6日 |
会場 | 東京大学 福武ラーニングシアター |
概要 | 国際連合の持続可能な開発目標(SDGs)は、主として途上国の課題と見られがちであるが、特に第5項目の「ジェンダー平等の実現」はまぎれもなく日本国内の課題でもあります。 本セミナーの第1部では、日本の生活保障システムについてジェンダーの視角から研究を行ってきた大沢真理教授より、グローバル・インクルージョンに向けて日本の生活保障システムに求められる課題を考察します。 第2部では大沢真理教授の研究が様々な学問領域に与えた影響・意義を各学問分野の中に位置づけ、今後の展開可能性について議論を行います。 【セミナーポスターはこちら】 |
関連サイト | https://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/research/monthly/2018/20190306.html |
主催 | 東京大学社会科学研究所 |
問合せ先 | 東京大学社会科学研究所大沢研究室(担当:逸見) chigusa.hemmi[at]iss.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
日本におけるシンクタンクの在り方。過去・現在・未来
開催日 | 2019年2月28日 |
会場 | 東京大学 国際学術研究棟 三井住友銀行アカデミアホール |
概要 | 様々な政策分野において、証拠に基づいた政策がより求められるようになってきている。2015年に採択された持続可能な開発目標(SDG)においても、17のゴールだけでなく169のターゲットと232の指標から構成されており、こうした考え方を具現化している。 シンクタンクは、政策に関連する知識や証拠を生み出し、それらを政策立案者や利害関係者に伝達するという重要な役割を果たしている。今回のワークショップでは、公共政策におけるシンクタンクの役割に関する著名な研究者であり、権威あるGlobal Go To Think Tank Indexを開発したJames McGann博士を招待し、日本のシンクタンク関係者に対して世界的な動向やそこから学べる知見について議論する。 ※言語:英語 【セミナーポスターはこちら】(英語) |
主催 | 東京大学政策ビジョン研究センター |
問合せ先 | 東京大学政策ビジョン研究センター pari_forum[at]pari.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学ITSセミナーシリーズ 34 ITSセミナー in 滋賀おおつ
開催日 | 2019年2月14日 |
会場 | ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)ピアザホール |
概要 | 地域活性化等のために必要となる地域のモビリティの確保に向けて、新たなモビリティとして期待される自動運転サービスの社会実装の可能性を広く考えるきっかけとなることを狙いとし、東大ITSセンター及び地元の産官学関係者による講演・討議を行います。 【セミナーポスターはこちら】 |
主催 | 東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(ITSセンター) |
問合せ先 | 東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター事務局 seminar[at]its.iis.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学社会科学研究所 第30回社研シンポジウム 「防災・減災と男女共同参画 2017年自治体調査の結果から」
開催日 | 2019年2月1日 |
会場 | 東京大学 山上会館 大会議室 |
概要 | 災害は女性、高齢者、障害者にとって一段と厳しい。全国知事会が自治体の防災施策に関する2008年度調査で明らかにしてから10年。日本は東日本大震災などの悲痛な災害を繰り返してきた。いま、防災・減災政策に男女共同参画・多様性の視点は、どれほど活かされているのか。2017年度の調査は、内閣府男女共同参画局と全国知事会の協力のもとに、全都道府県と全市区町村を対象に実施された。全都道府県・1171市区町村の回答結果から、現状を解明し、今後の課題を見据える。 【シンポジウムポスターはこちら】 |
関連サイト | https://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/symposium/sympo30.html |
主催 | 東京大学社会科学研究所 |
問合せ先 | 東京大学社会科学研究所大沢研究室(担当:逸見) chigusa.hemmi[at]iss.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
第3回 スイス連邦工科大学チューリッヒ校・東京大学戦略的パートナーシップシンポジウム
開催日 | 2019年1月21-22日 |
会場 | 東京大学 理学部化学本館 5階講堂 |
概要 | 第3回のスイス連邦工科大学チューリッヒ校―東大戦略的パートナーシップシンポジウムでは双方の戦略的パートナー大学が共同で行う、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals, SDGs)及びイノベーションを促進する研究を紹介します。基調講演は、東京大学TLO代表取締役社長の山本貴史が登壇します。 【シンポジウムポスターはこちら】(英語) |
関連サイト | https://www.s.u-tokyo.ac.jp/UTokyo_ETHZ/index.html |
主催 | 東京大学 スイス連邦工科大学チューリッヒ校 |
問合せ先 | 理学系研究科研究支援総括室(担当:ハリス) ura[at]adm.s.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学・国連開発計画(UNDP)包括連携協定締結記念シンポジウム-世界を変える 持続可能な未来を協創する東京大学と国連開発計画の挑戦-
開催日 | 2018年11月27日 |
会場 | 東京大学 山上会館 大会議室 |
概要 | 本記念シンポジウムでは、東京大学とUNDPのトップが揃い、持続可能な未来の協創に対するビジョン、そして協働の形を示します。さらに次世代を担う学生との対話を通し、今後必要な行動について議論します。 ※言語:英語 【シンポジウムポスターはこちら】 |
主催 | 東京大学 国連開発計画(UNDP) |
問合せ先 | 本部国際戦略課 intl-strategy.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
データ利活用のための政策と戦略-より良きデータ利活用社会のために-
開催日 | 2018年11月19日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
概要 | 【シンポジウムパンフレットはこちら】 |
関連サイト | https://pari.ifi.u-tokyo.ac.jp/ja/events/201811/pari/event-11479/index.html |
主催 | 東京大学未来社会協創推進本部 東京大学政策ビジョン研究センター |
問合せ先 | 東京大学政策ビジョン研究センター pari_forum[at]pari.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学COI ー ジョンソン・エンド・ジョンソン ー ヤンセンファーマ ジョイントシンポジウム
開催日 | 2018年10月31日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
概要 | "Our Future Healthcare - Innovations for the World"と題して、産学のオープンイノベーションプラットフォームの紹介とその在り方について議論します。 【シンポジウムポスターはこちら】 |
共催 | 東京大学COI「自分で守る健康社会」 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 ジョンソン・エンド・ジョンソン(株) ヤンセンファーマ(株) |
問合せ先 | 担当:東條 tojo.hideaki[at]mail.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学 臨床生命医工学連携研究機構シンポジウム 「東京大学における臨床生命医工学連携活動と社会実装に向けた取組」
開催日 | 2018年10月15日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
概要 | 【シンポジウムポスターはこちら】 |
主催 | 東京大学 臨床生命医工学連携研究機構 |
問合せ先 | 担当:大内 souchi[at]bioeng.t.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 平成30年度シンポジウム「こころの適応を探る」
開催日 | 2018年10月5日 |
会場 | 東京大学 駒場キャンパス 数理科学研究科棟 大講義室 |
概要 | 東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 平成30年度シンポジウム「こころの適応を探る」 【シンポジウムポスターはこちら】 |
主催 | 東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 |
問合せ先 | 東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 utidahm-office[at]umin.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
第1回 データ利活用研究コミュニティワークショップ
開催日 | 2018年9月5日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール・多目的スペース |
概要 | データ利活用に関する学内でのコミュニティを形成することを目的に、学内から提案された研究活動を中心に、部局を越えて、人・プロジェクトをつなぎ、学内連携の推進と学外との連携を図ります。 【ワークショップポスターはこちら】 【開催報告はこちら】 【ポスターセッションはこちら】 |
主催 | 未来社会協創推進本部データプラットフォーム推進タスクフォース |
問合せ先 | 研究推進部・情報システム部 庶務担当 dp.jimu[at]itc.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
第8回 健康長寿ループの会
開催日 | 2018年8月22日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
関連サイト | http://coi.t.u-tokyo.ac.jp/news/304/ |
主催 | センター・オブ・イノベーション(COI)自分で守る健康社会拠点 |
問合せ先 | 担当:小川 ogawa.nobue[at]mail.u-tokyo.ac.jp ※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。 |
東京大学・UNIDO(国連工業開発機関)共同シンポジウム “Young Wisdom, Innovation and SDGs”
開催日 | 2018年4月16日 |
会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール |
関連サイト | http://www.unido.or.jp/outcome/seminars_events/5682/ |
- カテゴリナビ