出口 敦
名前 | 出口 敦 / DEGUCHI Atsushi |
---|---|
学位 | 博士(工学)(東京大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院新領域創成科学研究科
社会文化環境学専攻空間環境学講座 |
所属サイトURL | http://www.k.u-tokyo.ac.jp/![]() |
専門分野 | 都市計画・建築計画 |
研究テーマ | 持続可能な都市デザインとエリアマネジメントに関する研究 |
研究テーマに関するキーワード | 都市・地域計画,計画論,設計論,景観・環境計画,行政・制度 |
実績等URL | https://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/atsushi_deguchi/atsushi_deguchi.htm![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Articles] 「スポーツと東京大学」イベント実施報告
- [Events] 日立東大ラボ・産学協創フォーラム「Well-beingとスマートシティ」
- [Events] 日立東大ラボ 第7回Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて
- [Articles] 「産学協創推進室開設シンポジウム」を開催
- [Events] 東京大学150周年記念事業 カウントダウンイベント 第2回「スポーツと東京大学」
- [Events] 「産学協創推進室開設シンポジウム」-研究科の価値、新たな価値づくりへ-
- [Events] 公開シンポジウム「人生100年時代の老化制御デザイン」
- [Events] 日立東大ラボ ハビタット・イノベーションPJ座談会「デジタル社会の未来を語る」
- [Events] ゲノム科学とがん医療のこれから
- [Events] エネルギービームでつくる、見る -新しい物質創成-
- [Events] 海事デジタルエンジニアリング講座設置記念シンポジウム
- [Events] 公開シンポジウム「サステイナブルな社会をデザインする」とは?
- [Features] 想像×科学×倫理(研究倫理ワークショップ)
- [Features] 女性特任教員支援制度
- [Events] 人生100年を見据えるエイジングデザイン
- [Events] 「想像×科学×倫理」研究倫理ワークショップ(第3回)
- [Articles] 東京大学「株主総会」~ステークホルダーのみなさまへ~を開催
- [Events] 日立東大ラボ 第3回ハビタット・イノベーションフォーラム
- [Features] Think Cubic | UTOKYO VOICES 008