東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
第19回東京大学の海研究「辺境を行く」
2024年11月13日
科学と技術
第18回東京大学の海研究シンポジウム「海に生きる次世代を育てる」
2023年9月8日
海洋問題演習特別講義「東アジアの今」
2023年6月9日
学生と教育
第17回東京大学の海研究「総合的な海洋の安全保障」
2022年9月22日
国際機関へのキャリアパスとインターンシップ(海洋アライアンス学内講演会)
2022年6月15日
2021年6月17日
第15回東京大学の海研究シンポジウム「海洋プラスチック研究のゆくえ」
2020年9月10日
海洋学際教育プログラム 海外インターンシップ学内講演会「国際機関へのキャリアパスとインターンシップ」
2019年11月13日
教育
「メガ津波から命を守るための防災の高度化研究」シンポジウム【次世代の地球観測・防災の高度化のための航空機の有効利用:成果と展望】
2019年3月6日
対話と探求がつむぎだす海と人とのかかわり-答えなき問いに向きあうディープ・アクティブラーニング-
2019年2月27日
第6回全国海洋教育サミット-海洋教育のこれまでとこれから-
2018年12月3日
第13回東京大学の海研究シンポジウム
2018年10月19日
お知らせ
国際機関へのキャリアパスとインターンシップ(海洋アライアンス学内講演会)10月6日(土)開催
2018年9月12日
第6回東京大学海洋教育フォーラム「海の魅力を子どもの学びへ」
2018年7月6日
2018年7月5日
対話と探究がつむぎだす海と人との関わり―ディープ・アクティブラーニングの地平―
2018年2月28日
第5回東京大学海洋教育フォーラム「「海洋教育」を問う:環境・生命・安全」
2017年7月20日
第12回東京大学の海研究シンポジウム ~社会への提言~
2017年6月20日
東京大学海洋教育セミナー「海と人とのつながりを探る」
2017年2月20日
第4回全国海洋教育サミット「海洋教育の新たな潮流」
2016年12月22日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る