東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
「黄泉の国との契約書―東アジアの買地券―」(東大HMCと共催)を開催
2022年9月30日
美術と文学
HMC第83回オープンセミナー ジャック・ラカンによる「言語」
2022年9月26日
第2回グローバル・スタディーズ・セミナー 藤岡俊博「レヴィナスのエッセイを読む」
2022年9月16日
HMCセミナー 人文研究と教育の環境を科学する——「比較文学比較文化」の現場から
2022年9月5日
『井伊家史料』完結記念国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」
2022年9月2日
HMCセミナー 海保青陵は動く──江戸後期の異色の儒者を捉え直す二つの視点
2022年8月1日
HMCセミナー アジアにおける文化遺産の創出プロセスに見るノスタルジアと幻想
2022年7月25日
HMC第75回オープンセミナー 顔知覚の心理学
2022年7月21日
HMCセミナー 作家イメージの類型論――頬杖、たばこ、筆記具
2022年7月20日
HMC第73回オープンセミナー はじめての危機言語
2022年7月11日
東大人文・淀江プロジェクト キックオフ記念シンポジウム 淀江の石馬と継体天皇
2022年7月7日
「そんなつもりはなかった」―コミュニケーションと意図について考える
2022年7月5日
HMC第71回オープンセミナー 明治文芸書の装幀と印刷
2022年6月23日
第1回グローバル・スタディーズ・セミナー 井上博之「地図にない場所を創る」
2022年6月21日
芸術創造連携研究機構主催講演会「過去を編集する/方法としてのレトロスペクティブ」
2022年6月8日
ワークショップ「17-18世紀のインド洋(パートII)」
2022年6月1日
HMCオープンセミナー 黄泉の国との契約書―東アジアの買地券―
2022年5月26日
デジタル技術を用いた文化資源の多次元アノテーションの研究──プログレス・リポート
2022年5月18日
HMCセミナー The Open Multilingual Wordnet
2022年5月12日
HMCセミナー シンガポールと東京に見るノスタルジアの表出と文化遺産の創出
2022年4月28日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る