UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
東京大学FSI債が「第6回サステナブルファイナンス大賞」を受賞
2020年12月25日
受賞
女性差別を起点に、声を上げられない人たちについて考える
2020年12月2日
社会科学
「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座設置のお知らせ
2020年12月1日
科学と技術
“誰一人取り残さない”安全な水供給システムを目指して
2020年11月25日
医療と健康
Tokyo Forum 2020 Online
2020年11月20日
日本の女性の労働力活用が進まない理由を数値化
2020年11月18日
ワークショップ「東大生がつくるSDGsの授業」
2020年11月12日
学生と教育
【ニコ生配信】なぜSDGs?材料分野におけるSDGsシンポジウム~QWSアカデミア(東京大学)~
2020年11月11日
日本型の全人的教育カリキュラムを世界に発信
教育
抗生物質を超える新しい抗菌薬の実現を目指して
2020年11月4日
災害対応の“型”をつくり未知の災害に対応する
2020年10月28日
東京大学FSI バーチャルシンポジウム-Future Society Initiative とともに未来を創る東京大学の最先端研究-
2020年10月15日
【ZOOM開催】SDGsオンラインセミナー「フィールドで考える持続可能な暮らしと社会:黄土高原農村の自然・文化・国際協力」(教養教育高度化機構・人文地理学教室共催)
2020年10月13日
環境
もしかするこくぶんじ ~自然×科学×まちづくり~
2020年9月9日
ピアサポートルーム公式イベント「バベルの学校」上映会&トーク ~おうちでみよう みんなで話そう~
2020年8月20日
東京カレッジ・連続シンポジウム「コロナ危機を越えて」
2020年6月5日
東京カレッジ・国際ラウンドテーブル「パンデミックを生きる―あらためてコロナ危機を世界で考える」
2020年5月28日
東京カレッジ・ワークショップ「コロナ危機を文化で考える―アイデンティティ・言語・歴史」
「Society 5.0 for SDGs」の実現に向けた経団連・東京大学・GPIFの共同研究に関する記者会見
2020年3月27日
お知らせ
教養学部附属教養教育高度化機構SDGsシンポジウム再録集の刊行・公開
2020年3月26日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る