江間 有沙
名前 | 江間 有沙 / EMA Arisa |
---|---|
学位 | 博士(学術)(東京大学),修士(学術)(東京大学) |
職名 | 准教授 |
所属 | 東京カレッジ
国際高等研究所東京カレッジ |
所属サイトURL | https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html![]() |
実績等URL | https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/members/3100/![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Events] 東京カレッジ講演会「役に立たない機械の目的とは何か」
- [Events] 東京カレッジ創設 5周年記念「地球と人類社会の未来を考える」
- [Articles] フォーブスジャパン「Women In Tech 30」に本学教員が選出
- [Events] 私たちの生活や社会に影響を及ぼす人工知能(AI)についての対話ワークショップ
- [Events] 今日は「ディスインフォメーション」の時代か、「戦略的コミュニケーション」の時代か
- [Articles] AI House Davos(2024.1.15-1.19) 開催報告
- [Events] AI Forum「AI Synergy:Science and Society」
- [Articles] 江間有沙准教授、国連のAI諮問機関メンバーに選出
- [Features] 囲碁・音楽とAI――創造性をめぐる異分野間対話
- [Events] 東京カレッジ座談会「AIと創造性」
- [Articles] 令和5年度「東京大学安全の日」講演会を開催
- [Events] 次世代知能科学研究センター連続シンポジウム 第15回
- [Events] イノベーションガバナンスエキスパート養成プログラム 2023年度受講生募集
- [Events] 令和5年度「東京大学安全の日」講演会―現代社会に内在するリスクへの対応―
- [Events] 「テクノロジーについて本当のことを言って!」― テクノロジーと社会の関係
- [Articles] 令和3年度研究倫理セミナーを開催
- [Events] 東京フォーラム2021
- [Events] 人とアバター/ロボットの共生・共創・共進化をめぐる課題
- [Events] 令和3年度 研究倫理セミナー(対象:学生、教職員)
- [Events] 東京カレッジ・オンライン講演会「AIは人間を、人間はAIを理解できるか?(脳科学者と人工知能研究者の対話)」
- [Features] AI革命が問いかけるもの
- [Events] 国際シンポジウム:AIガバナンスとセキュリティ
- [Features] 人工知能と社会の関係を考える「AIと社会の総合診療医」| 江間有沙 | UTokyo 30s No.8
- [Events] 日仏討論会:「拡張された人間 – 身体の補完から拡張へ?」