総長航海日誌
— UTokyo President’s Log

 

東京大学第31代総長 藤井輝夫

東京大学総長に就任してから、総長が何を考え、何をしているのか、学内外の皆さんと共有したいとずっと考えていました。私は海をフィールドとして研究をしてきましたが、海洋の調査や航海のときは必ず記録をつけます。総長として航海に出た今、総長のアクションのログ(log)を取り、航海日誌として、皆さんと共有していきたいと思います。

2023年4月

UTokyo PLog #2023-E-04

Date & Time: April 12, 2023 
Location: Ito International Research Center
Latitude/Longitude:  35°42'36.6"N/ 139°45'37.5"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

大学院入学式で祝辞をいただいたVera Songwe氏をキャンパスにもお招きし、グリーントランスフォーメーションを先導する高度人材育成プロジェクト(SPRING GX)に参加する博士課程学生らとの懇談の場を設けました。

多岐にわたる関心、専門分野から活発な議論が交わされ、私にとっても非常に刺激的で充実した時間となりました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-V-01

Date & Time: April 10, 2023 
Location: Main Building, NAOJ Mitaka Campus
Latitude/Longitude:  35°40'31.5"N/ 139°32'13.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

自然科学研究機構国立天文台(NAOJ)と、アタカマ天文台口径6.5 m TAO望遠鏡に関する覚書を更新しました。

TAO望遠鏡はチリ・アタカマ砂漠のチャナントール山頂(標高5,640m)にて現在建設を進めている赤外線望遠鏡です。

協定締結後は、国立天文台及び本学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターの各種施設を見学しました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-UT-05

Date & Time: April 3, 2023 
Location: Go Global Center, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'49.3"N/ 139°45'49.4"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

UTokyo GlobEは、すべての後期課程・大学院学生が主にSDGsに関することを英語で学ぶことができる「グローバル教養科目」など、東京大学の学生が世界の舞台で活躍する契機となるプログラムを提供していきます。

↑トップに戻る

2023年3月

UTokyo PLog #2023-E-03

Date & Time: March 31, 2023 
Location: Faculty of Engineering Bldg.1, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'51.8"N/ 139°45'35.9"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

「KAJIMA HALL: 15号講義室」の竣工セレモニーに参加しました。

本講義室は内田祥三元総長の設計で1935年に竣工しました。創建から85年、前回の改修から25年が経つなか、2020年春に鹿島建設株式会社から寄附のご提案を受け、歴史的空間を継承しつつ、先進的技術を導入して最先端の研究・教育の拠点とすることを主題に計画を進めて参りました。

今後は先端的研究のための実証実験の場や、多様な講義形態に対応可能な講義室として活用していきます。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-G-04

Date & Time: March 17, 2023 
Location: East Research Building, Mita Campus, Keio University Global Research Lab (G-Lab)
Latitude/Longitude:  35°38'57.5"N/ 139°44'40.3"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

慶應義塾大学で開催された、The Fifth Annual U7+ Presidential Summitに参加しました。U7+ Alliance of World Universitiesは、2019年にG7議長国であったフランスのパリ政治学院(Sciences Po)の提案で設立された大学連合です。G7やそれ以外の多くの国の大学が参加を表明し、20以上の国地域から50以上の大学が参加しています。

セッションの一つである“Academic Freedom and Freedom of Expression”でChairを務め、世界各国の様々な文脈において大学が果たすべき役割や責任に関して議論を行いました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-UT-04

Date & Time: March 15, 2023 
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N / 139°45'44.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

東京大学総長賞の授与式を行いました。東京大学総長賞は、本学の学生として、学業、課外活動、社会活動等において特に顕著な業績を挙げ、他の学生の範となり、本学の名誉を高めた者(個人又は団体)について、総長が表彰を行うものです。

受賞者はみなさん特徴ある素晴らしい活動を行なっており、大変誇らしく思います。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-E-02

Date & Time: March 13, 2023 
Location: Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N / 139°45'44.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

学校法人帝京大学と、研究面での連携及び協力を推進するため包括協定を締結しました。

帝京大学の冲永理事長・学長とお互い協定書にサインをしたのち、今後の展望について懇談しました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-UT-03

Date & Time: March 11, 2023 
Location: Ito Hall
Latitude/Longitude:  35°42'36.6"N / 139°45'37.5"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

24名の修了生全員に修了証を手渡しました。

今後も本学の学術資源を総動員することでプログラムをますます充実させ、未来社会に貢献する次世代リーダーを養成していきます。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-UT-02

Date & Time: March 8, 2023 
Location: B2 Fukutake Learning Theater, Fukutake Hall, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'41.0"N/ 139°45'36.2"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

スタンフォード大学の元学長(President Emeritus)であり、現在はKnight-Hennessy Scholarsの理事およびGoogleの親会社であるAlphabetの会長を務めるJohn Hennessy氏を本郷キャンパスに迎えての対談イベントに参加しました。

John Hennessy氏からスタンフォード大学大学院の奨学金プログラム “Knight-Hennessy Scholars”についてご紹介いただいた後、キャリア形成や産学協創などをテーマに対談しました。その後、John Hennessy氏を交えて、参加した学部生・大学院生と活発な議論を行いました。

↑トップに戻る

UTokyo PLog #2023-E-01

Date & Time: March 1, 2023 
Location: Ito Hall
Latitude/Longitude:  35°42'36.6"N/ 139°45'37.5"E Googleマップを開く 別ウィンドウで開く

UTokyo男女協働改革#WeChange シンポジウム」に参加しました。 女性リーダー育成に向けた施策「UTokyo男女協働改革#WeChange」を本学で実施していくことを学内外に宣言し、今後のビジョンを議論するシンポジウムです。

私はパネリストとして登壇し、本学客員研究員・エッセイストの小島慶子さん、お茶の水女子大学の佐々木泰子学長と、女性研究者のグローバルリーダー育成について議論しました。

↑トップに戻る

 

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる