| 1. |
先進データシステム |
| 1.1
| データ処理システム(新原理コンピューティング、機械学習、神経回路網など) |
| 1.2
| データ保存システム(Computation in memory、永久メモリなど) |
| 1.3
| データ通信システム(5G・ポスト5G、IoT、DFFTなど) |
| 1.4
| データ生成システム(センサー、超小型端末など) |
| 1.5
| データ表現システム(VR・AR・MR・SRなど) |
| 1.6
| データ駆動システム(サービス、工学、科学など) |
| 2. |
先進デザイン |
| 2.1
| 電子設計自動化(アジャイル開発、高位合成など) |
| 2.2
| エミュレーション/プロトタイピング(FPGAなど) |
| 2.3
| コデザイン(HW・SWコデザイン、設計・検証コデザインなど) |
| 2.4
| アーキテクチャ(コンピュータアーキテクチャ、通信アーキテクチャ、プロセッサなど) |
| 2.5
| エネルギー設計(電力/エネルギー効率、給電、抜熱など) |
| 2.6
| 3D設計(3D集積、3D実装、3Dモジュールなど) |
| 3. |
先進デバイス・マテリアル |
| 3.1
| データ処理デバイス・マテリアル(微細CMOS、新原理スイッチ、3D集積など) |
| 3.2
| データ保存デバイス・マテリアル(新原理メモリ、3D集積メモリなど) |
| 3.3
| データ通信デバイス・マテリアル(高周波デバイス、IoTデバイスなど) |
| 3.4
| データ生成デバイス・マテリアル(新原理センサデバイスなど) |
| 3.5
| データ表現デバイス・マテリアル(新原理ディスプレーデバイスなど) |
| 3.6
| データ駆動デバイス・マテリアル(データを利用したリソグラフィ、製造装置、プロセスなど) |
| 3.7
| 先進デバイス・マテリアル評価計測技術(SEM、AFM、OCD、TEMなど) |
【分類の色分けについて】
白:主たる分類、青:分類1、赤:分類2、緑:分類3