日本語 English

家族に対するサポート

東京大学には配偶者等の家族を伴って生活している留学生、外国人研究者が少なくありません。家族が地域での生活に早期に馴染むことができれば、安心して勉学や研究に専念することができます。東京大学では、以下のように、家族に対しても様々なサポートを提供しています。また地域で利用できる支援も活用してください。

大学による支援

■留学生支援室におけるサポート
留学生支援室では家族の生活に関する相談等も受け付けています。新規来日した家族や、家族を呼ぶ予定のある留学生・外国人研究者を対象とした、家族向け生活オリエンテーションも実施しています。

・家族向けの冊子(日英併記)を留学生支援室で作成しています。学内でほしい方は留学生支援室にお知らせください。(学外の方への配付はしておりません)
(参考)目次
1.家族の呼び寄せ、2.家族の健康、3.子どもがいる家庭、4.子育て・教育の問題、5.部屋探し・引っ越し、6.より充実した日本での生活のために

・以下のウェブサイトも参考にしてください。日本での生活に関する様々な情報が多言語で掲載されています。
 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/guide_eng/index.html

■学部・研究科等による日本語教室など
グローバル教育センター日本語教育部門(日本語教育センター)の日本語コースや、所属先の研究科や専攻で実施されている日本語の授業の中には、家族(配偶者)も参加できるものがあります。窓口に問い合わせてみましょう。

地域自治体、ボランティア団体等によるサポート

地域自治体では、外国籍住民に対する日本語支援や生活支援を提供している場合があります。地域のボランティア団体などによって運営されている日本語ボランティア教室等もあります。居住地域の市・区役所窓口で情報を確認してください。以下のホームページも参考にしてください。

東京都
https://www.tnvn.jp/(東京日本語ボランティア・ネットワーク)
https://mifa.jp/(目黒区国際交流協会)
https://buntanet.jimdofree.com/(ぶんきょう多文化ねっと)

千葉県
https://www.mcic.or.jp/ja/(千葉県国際交流センター)
https://www.kira-kira.jp/(柏市国際交流協会)

埼玉県
https://sia1.jp/(埼玉県国際交流協会)

神奈川県
https://www.kifjp.org/(かながわ国際交流財団)
https://www.yokeweb.com/ (横浜市国際交流協会)

*日本語の勉強

日本で長く生活をすることを考えている場合は、民間の日本語学校で集中的に日本語を学ぶことが必要となる場合もあるでしょう。日本語学校は、以下のようなサイトを利用して探すことも可能です。

https://www.nisshinkyo.org/ 日本語教育振興協会
https://www.studyinjapan.go.jp/ja/planning/know-schools/japanese-language-schools/ 日本語教育機関(JASSO)