東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
CO2からプラスチックを作る
2019年7月17日
科学と技術
宇宙用から、地球用へ
2019年7月15日
水をめぐるアジア史を、空間解析から読み解いていく
2019年7月10日
社会科学
世界の川の流れをつかめ!
2019年7月8日
変化を先導する大学の役割 | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第23回
2019年7月3日
キャンパスニュース
災害 × ジェンダー × 貧困の気になる関係
イスラームと性差別の問題を、さまざまな視点から
2019年7月1日
あらゆる学問は保育につながる
2019年6月26日
教育
女子の物理系学科進学をはばむ壁とは?
2019年6月24日
シエラレオネ、エボラ出血熱との戦い
2019年6月19日
医療と健康
転ばぬ先のVRスロートレーニング
2019年6月17日
地域産業×科学技術×教育で種子島の課題を解決
2019年6月12日
アンチエイジングの最強ナッツ生産に東大が協力
2019年6月10日
あふれるばかりの水と、愛
2019年6月5日
環境
ドイトゥン・コーヒーで貧困をなくそう
2019年6月3日
人文社会科学での議論に触れて | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第21回
2019年4月26日
ダボス会議で感じた2つの希望 | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第19回
2019年3月5日
三重県と締結した連携協定 | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第18回
2019年1月31日
「Society 5.0」が意味するところ | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第17回
2018年12月27日
外務省日独若手専門家交流事業による「次世代モビリティイノベーションプロジェクト」実施施設見学
2018年12月17日
国際
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る