山田 太造
名前 | 山田 太造 / YAMADA Taizo |
---|---|
学位 | 博士(情報学)(総合研究大学院大学),修士(学術)(名古屋大学) |
職名 | 准教授 |
所属 | 史料編纂所
附属前近代日本史情報国際センター |
所属サイトURL | http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html![]() |
専門分野 | データ工学 |
研究テーマ | 史料からの情報抽出とテキストマイニングに関する研究 |
研究テーマに関するキーワード | データマイニング,情報抽出,情報検索,歴史情報 |
researchmapページへのリンク | researchmap![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Articles] 史料編纂所と沖縄県立博物館・美術館との研究協定締結について
- [Press releases] 研究協定の締結に基づき、新システムから絵図画像をWeb公開
- [Press releases] 池田家文庫岡山藩政史料の画像公開を開始
- [Press releases] 奈良時代写経を含む大般若経600巻の全画像をWEB公開
- [Events] フォーラム「日本史研究に関するデータフロー確立に向けて」
- [Events] フォーラム「研究データの利活用と流通を強化する」
- [Articles] 立花家史料館・柳川市(柳川古文書館)との連携による史料画像のWEB公開
- [Articles] 京都府立京都学・歴彩館編『東寺百合文書』のフルテキスト化とDB公開
- [Events] 人文学データインフラシンポジウム「人文学研究資源としてのデジタルデータ」
- [Events] フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」
- [Articles] 宮崎県都城市との連携により大型絵図のデジタルアーカイブを構築
- [Press releases] 新たなシステムによる絵図画像の公開開始
- [Press releases] 京都府松尾大社と東京大学史料編纂所の連携による史料画像のWEB公開
- [Events] 学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー デジタル資料の保存管理の実際
- [Articles] 海の見える杜美術館所蔵「岩倉具視関係史料」デジタル画像のWeb公開
- [Press releases] 東京大学史料編纂所と神奈川県立金沢文庫の連携による金沢文庫文書データベースのリニューアル公開
- [Articles] シンポジウム「人文・社会科学とインフラ化する研究データ」を開催
- [Press releases] 滋賀県立琵琶湖博物館・東京大学史料編纂所の連携による 史料画像のWeb公開
- [Events] 国立大学附置研・センター会議シンポ「人文・社会科学とインフラ化する研究データ」
- [Articles] 宮崎県都城市との連携により都城島津邸所蔵史料の画像をWeb公開
- [Articles] 機関間連携による『史的文字データベース連携システム』の公開
- [Press releases] 機関間連携による『史的文字データベース連携システム』の公開
- [Articles] 地震史料シンポジウム「地域史料から地震学へのアプローチ」を開催