東京大学基金
HOME
UTokyo FOCUS
NOTICES
2024年4月17日
石川県能登地方を震源とする地震に関する本学の取り組みについて
話題の記事やイベントなど東京大学の情報を幅広く発信します
注意喚起
東京大学“150人委員会”が始動!
2025年5月12日
お知らせ
日本人集団におけるアイソフォームの発現量に影響する遺伝的多様性の同定 (PDFファイル: 626KB)
2025年5月9日
医療と健康
電子の地図が決めていた、“渦”のサイズ
科学と技術
再生医療向け幹細胞培養のプロセス設計をデジタル化
2025年5月8日
増沢 隆久 名誉教授が令和7年春叙勲 瑞宝中綬章を受章
受賞
広域科学専攻の比嘉毅助教が令和7年度の日本植物学会奨励賞を受賞
緑のアメーバから見えてきた光共生の適応的意義と多様性
NEW EVENTS
2025年6月22日—2025年6月29日
メタバース工学部ジュニア講座「電気の魔法でつくる!めっきと化学合成のサイエンス」
オンライン
2025年6月20日—2025年6月21日
第24回 東京大学生命科学シンポジウム
駒場地区
ハイブリッド
2025年5月8日—2025年6月8日
鉄道ワークショップ2025
その他学内・学外
2025年5月22日
東京カレッジ講演会「旧約聖書は王国滅亡をどう語ったか」
2025年5月23日
HCVM 2025
第1回GSIセミナー
イベントカレンダー
HIGHLIGHTS
UTokyo Compass
創立150周年記念サイト
総長談論
UTokyo College of Design
統合報告書
東京大学債
ダイバーシティ&インクルージョン
グリーントランスフォーメーション
UTokyo MEDIA
新着書籍
論点・東洋史学
吉澤 誠一郎 (監修)、 石川 博樹、太田 淳、太田 信宏、小笠原 弘幸、宮宅 潔、四日市 康博 (編著)
歴史学とはどのような学問なのかについて説明するのは、なかなか難しいように思います。確かに、歴史については学校で学んできているので、誰でも一定の理解はあるでしょう。でも、歴史学の研究とは何をするものなの...[続きを見る]
UTokyo Compass 紹介
藤井総長 就任挨拶
"Race to Zero" キャンペーン参加
UTokyo INITIATIVES
ビジュアルアイデンティティ
Go Global Gateway
公開オンライン講座MOOCs
東京大学の正規授業のネット配信OCW
公開講座や各種イベント動画を配信東大TV
次世代を切り拓く人材を育成東大EMP
コミュニケーションセンターUTCC
UTokyo BiblioPlaza
東京大学デジタルアーカイブポータル
ジェンダー・エクイティ推進
目白台インターナショナル・ビレッジ東京大学宿舎
電力見える化
海外拠点リスト
新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの対応
東日本大震災東京大学の対応
PAGE UPDATES
2025年5月7日
総長航海日誌 ― UTokyo President’s Log
広報誌 淡青
2025年5月1日
広報誌 「学内広報」
2025年4月28日
各賞受賞一覧
詳細を見る
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る