東京大学基金
HOME
UTokyo FOCUS
NOTICES
2025年5月16日
本学に対する提訴の報道について
2025年5月13日
本学のDEI推進について
2024年4月17日
石川県能登地方を震源とする地震に関する本学の取り組みについて
話題の記事やイベントなど東京大学の情報を幅広く発信します
注意喚起
窒素ガスと水からの触媒的アンモニア合成反応を可視光エネルギーにより駆動...
2025年5月22日
科学と技術
多変数最適化に基づく配向異性をもつ自己集合体の選択・増幅
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を...
がん-微小血管チップでがん転移過程の一部を可視化――分子標的薬の開発や...
東京大学関連ベンチャー(2024年度)累積創出数は638社になりました (PDFファイル: 214KB)
2025年5月21日
お知らせ
植物が干ばつに打ち勝つ力を引き出すしくみを発見
東京大学ヨット部による文京区民向けのヨット試乗会を実施!
スポーツ
NEW EVENTS
2025年7月30日—2025年8月1日
メタバース工学部ジュニア講座「渋滞学入門 ~クルマの渋滞編~ Ver. 2」
オンライン
2025年7月12日—2025年7月19日
メタバース工学部ジュニア講座「都市の水循環を科学する~上水道と下水道のしくみ~」
本郷地区
ハイブリッド
2025年6月4日
東京カレッジ講演会「中国:権威主義2.0」
2025年7月26日
メタバース工学部ジュニア講座「電子レンジで新しい化学」
2025年6月21日
CPASセミナー
駒場地区
2025年5月22日—2025年5月26日
【参加者募集】CSISシンポジウム「AI時代の空間情報科学」
イベントカレンダー
HIGHLIGHTS
UTokyo Compass
創立150周年記念サイト
総長談論
UTokyo College of Design
統合報告書
東京大学債
ダイバーシティ&インクルージョン
グリーントランスフォーメーション
UTokyo MEDIA
新着書籍
なぜ理系に女性が少ないのか
横山 広美
日本の理系女性率はOECD諸国の中で最下位である。一方で女子学生の理数系の成績は国際的に見ても大変高い。優秀な女子生徒たちはなぜ、理系を選ばないのか。理系は男子、文系は女子、といった刷り込みはどのよう...[続きを見る]
UTokyo Compass 紹介
藤井総長 就任挨拶
"Race to Zero" キャンペーン参加
UTokyo INITIATIVES
ビジュアルアイデンティティ
Go Global Gateway
公開オンライン講座MOOCs
東京大学の正規授業のネット配信OCW
公開講座や各種イベント動画を配信東大TV
次世代を切り拓く人材を育成東大EMP
コミュニケーションセンターUTCC
UTokyo BiblioPlaza
東京大学デジタルアーカイブポータル
ジェンダー・エクイティ推進
目白台インターナショナル・ビレッジ東京大学宿舎
電力見える化
海外拠点リスト
新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの対応
東日本大震災東京大学の対応
PAGE UPDATES
2025年5月23日
総長航海日誌 ― UTokyo President’s Log
2025年5月20日
広報誌 淡青
2025年5月7日
詳細を見る
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る